![]() |
トップページ > カラーセラピー > コラージュを使った物語のワーク<その3> | |||
コラージュを使った物語のワーク<その3>
ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。
三連休の中日の10日(日)に「心を軽くするカラーセミナー」を開催させていただきました。
毎回セミナーの中で皆さんが楽しかったと言って下さるコラージュを使った物語のワーク
今回はこんなお話が登場しました。
左から順番に使用
三人目のMさん、はこの順番でした。
<ハート柄のしっぽをもったキリン>→<太陽がさんさんと輝く、田んぼ>→<はらぺこあおむし>→<組み合わされた手>
【普段はサバンナに住んでいそうなキリン。
でもハート柄のしっぽを持つキリンは、青々とした稲が育つ田んぼがあるオアシスのようなところに住んでいました。
その田んぼの中には、はらぺこあおむしが住んでいます。
はらぺこって名前だけど、青々と植物は茂っているので本当ははらぺこではないんです。
キリンも十分に草や水で潤っているので共存しています。
でも、そのオアシスとなっている田んぼは人間の手で作られたものでした。】
この中で自分は・・・という質問には、「なりたい・・・」でもいいですかということだったので
ではそれで・・・とお答えしていただきました。
「田んぼの脇に流れている水」とのことでした。
本当は心の流れや人間関係を良くしたいと思っているのだろうな・・・と感じました。
流れていたけど枯渇している、枯渇しないために絶えず上流から流れてくる水の源あるといいのに、
それがわからない・・とおしゃっていました。
最初のカードを選ぶワークでは、あまり暖色系やかわいらしい色は苦手・・・と言っていたのに、
コラージュを作る時に黄色が気になると言って一番初めに手に取られたことと、
嫌いと言っていたピンクを「幸せ」の色だからと周りに貼っていたのがとても印象に残りました。
カラーセラピーのワークをしていく過程で、少しは気持ちが変わられたのかな、前向きになれたのかなと思いました。
これが、カラーセラピーの効果だと感じています。
きっと嫌だと思っていたピンクが、それほど嫌ではなくなっていたのではないかと思います。
少しずつでも進んでいただくきっかけが出来たのなら嬉しいです。
これは『カラーセラピスト資格認定講座』でもさせていただくのですが、
毎回面白いコラージュや話が登場するので、本当に予想がつかないんです!
発表して頂いた物語に、私が質問をして肉付けしていくことで更に世界を広げてもらいます。
物語の中のその方の立ち位置がわかったり、考え方の特性がわかったりします。
時には悩みの本質やなりたい自分が投影されますよ!>
体験してみたいと思われたら
~心を軽くするカラーセミナー~
日程:2/27(水)14:00~16:00
価格:3000円
場所:Snowdrop自宅サロン
定員:6名 残席2名です。
お申し込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S86455756/
2月27日「心を軽くするカラーセミナー」を開催いたしました。
2019/03/07
コラージュを使った物語のワーク<その3>
2019/02/15
コラージュを使った物語のワーク<その2>
2019/02/14
コメントの投稿
トラックバック
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/596-3e86c512