![]() |
トップページ > スタイリング > アラフィフ・アラシス チェック柄を取り入れる3つのポイント! | |||
アラフィフ・アラシス チェック柄を取り入れる3つのポイント!
ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。
秋の柄ものといえばチェック柄が定番!
特に今年は英国がトレンドのテーマとなっているので、様々なチェックが出ています。
でもこのチェック柄くせものです。
色選びや柄選びを間違えてしまうと、子供っぽくなってしまったり、年寄りくさくなってしまったりするんです。
せっかく流行のおしゃれを楽しむなら、素敵に見えるように取り入れてもらいたいなと思っています。
ここで、アラフィフ・アラシスにおすすめの3つのポイントをお伝えします!
・暖色系のチェックならトーンは暗めに
特に明るめのタータンチェックは子供っぽくなりがち、明るさを抑えることで大人っぽく見えます
赤でもワインのような赤や流行のベイクドカラー(焦げたような色)がおすすめです
・メンズライクなチェックならポイントで赤・赤紫・ピンクなどの入っているものを選ぶ
モノトーンのグレンチェックはメンズっぽくなりがち、大人の女性なら少し華やかな色が入ったものを選んでほしいものです
赤や赤紫、ピンクが入るととても女性らしくなりますよ
・全身では使わない
柄自体が目立つので、全身チェックでまとめてしまうと柄ばかり目立ってしまいます、ポイントで取り入れましょう
ストールやスカーフで取り入れるのもおススメです
そんなことを意識してのコーディネート例はこちら
前回「似合うかはどれ?」で着用していたニットです。
バックスタイルは
オーバーチェックのプリントブラウスが挟み込まれているようなデザインになっています。
ちらっとチェックが見えるところがいいでしょう。
このニットはネイビーとの組み合わせもあったのですが、私がネイビーをトップスにもってくると顔色が悪くなってしまうので赤を選びました。
赤が強い色なので、アクセサリーはボトムスやチェックの色と合わせてラピスラズリのイヤリングをチョイス
このデザインはドラマ「サバ婚」で波留さんが着用されていたものからインスピレーションを頂きました!
評判は上々、他の石でのご注文も頂いています。
(石によっては同じデザインができないものもありますが、できるだけ近いイメージになるようご相談させて頂きます)
トレンドもポイントを押さえて取り入れていただけば難しくはありません。
大人のファッションを楽しみましょう!
チェック柄について詳しく知りたい方はこちらを参照してみてください
https://matome.naver.jp/odai/2130830608767950201
https://www.locondo.jp/shop/contents/note/apparel_plaidtype151015/
- 関連記事
-
-
色の合わせ方と小物使いでこんなにイメージが変わります! 2018/12/30
-
アラフィフ・アラシス チェック柄を取り入れる3つのポイント! 2018/10/19
-
インナーとボトムスを変えただけですが・・・ 2018/10/13
-
コメントの投稿
トラックバック
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/569-9e9eddb9