![]() |
トップページ > スタイリング > 相手が変われば服装も変わります! | |||
相手が変われば服装も変わります!
ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。
先週は2回にわたって「色の達人になれるカラー入門講座」を開催しました。
レジメ・教材は同じでも・・・
受講される方によって話す内容も服装も変えています。
講師業や営業をされている方なら意識してほしいなぁーと思っています。
例えば企業研修での講演と一般主婦を対象にしたセミナー
テーマは同じだとしても、話す内容、服装は同じで良いですか?
企業研修にラフなカジュアルな格好はしていかないですよね・・・
主婦向けなのに堅いビジネス風の格好では親しみがわきません。
そんなことを意識してコーディネートを考えていくといいですよ!
今回はこんな感じでコーディネートをしてみました。
この日はすでにカラーのお仕事をされている方が受講でしたので、
(パーソナルカラーもやっておられます)
色を意識し、トップスは明るめにボトムスの色を暗めにしました。
ジャケットにパンツで堅くなりがちなところを
ブラウスの素材と色で和らげています。
<ここでちょっと配色分析>(今回の講座で学んでいただいている内容です)
反対色調(赤と緑)・反対色調(ブライトとトゥーダーク)+白です。
色相も色調も反対なので動きが感じられる配色です。
19日の自宅開催の日はこんな感じ
元アナウンサー、今は話し方スクールを開講されている方が受講でしたので、
きちんと感を出すため柄物ワンピースとジャケットのコーディネート。
<こちらも配色分析>(今回の講座で学んでいただいている内容です)
オフホワイト~ベージュの同系色相・類系色調配色+黒
明度の高い色調の中に黒を入れることでメリハリが感じられます。
パーソナルカラースプリングの方が黒を使う場合は分量感が大切。
なるべく黒の面積を減らしてくださいね!
※私のパーソナルカラーはスプリング
骨格スタイル分析はストレートです。
色だけではなく、もちろんストレートの得意なコーディネートも意識していますよ。
実は本格的に動き始める9月を目標に
コーディネートサービスを開始しようかと思っています。
近くならご自宅にお伺いします!
宅配便で送っていただく事も
Snowdropのサロンに持ち込んでいただく事も可能です。
9月まではモニター募集します。
ご興味あったらコメント・メッセージくださいね!
4/1ヘアカラーマスター検定がリリースされました!
詳しくはこちらから⇒ここをクリック
パーソナルカラー診断、パーソナルヘアカラー・ヘアスタイル診断、骨格スタイル分析、コーディネート提案、お買い物同行もお受けしています。
くわしい内容はHPよりご確認ください⇒http://snowdrop2005.web.fc2.com/
- 関連記事
-
-
ブラウンのコーディネートもいろいろ! 2018/06/12
-
相手が変われば服装も変わります! 2018/05/24
-
パンツとアウターを変えただけでも印象がかなり違います! 2017/12/14
-
コメントの投稿
トラックバック
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/538-3d6f6161