fc2ブログ

パーソナルカラー、骨格スタイル分析を基にしたアラフォー、アラフィフのイメージアップのお手伝いをしています。

  スノードロップのつぶやきのナビゲーター   トップページ > セミナーのお知らせ > 「色の達人になれるカラー入門講座」開催しました!  

「色の達人になれるカラー入門講座」開催しました!

2018 - 05/21 [Mon] - 07:10

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

5/17(木)には未来上尾にて、
5/19(土)には自宅サロン(シークレット開催でした・・・)にて、
「色の達人になれるカラー入門講座」を無事開催させて頂きました!

両日ともマンツーマンでの開催でしたので、
中身の濃い満足度の高い講座となりました!
と、いうか・・・・
お伝えしたことが満載で2時間では収まりきらない内容
ワークの時間をゆっくりとることが出来ずに、
申し訳なかったな・・・と思っています。
「この内容なら1day講座ですね・・・」とのお声でした。



<色の達人になるためのステップ1>

まずは色に親しんでもらい、色を見分ける力をつけるため
カラーカードをトーン別に分けてもらいます。

色を見分けています
全て分け終わるとこんな感じに・・・
カラーカード
カラーチャートの出来上がり!です。

<色の達人になるためのステップ2>

そして今回学んでいただく色の表現の仕方
実際の配色理論
へと・・・続きます。

まずは基本の色相・色調配色
実際に教材のカラーカードをレジメに貼ってもらいます。
ワーク中

本当はすべて貼ってもらえたらよかったのですが・・・
今回は時間の関係で配色例を見ていただき
カラーカードの番号をお伝えして、お家で貼っていただく事に
配色の説明をしています
色相配色と色調配色の違いを説明しています!

<色の達人になるためのステップ3>

最後は今回のメイン
実際に色を使って頂くためには
色でイメージを表現することが大切
なので
コラージュや配色をイメージワードと結びつけて
分析・表現して頂きます。
イメージ
このイメージマップはとても好評!
色についてよくわかった、すぐに使えそう・・・との感想を頂きました!
このワークでもカラーカードを貼っていただく時間が足りずに残念でしたが、
使っている配色カードの番号はお伝えしたので、
是非完成して使って頂いたいと思っています。

土曜日のご参加者の方との記念撮影
記念撮影
F様 ご参加ありがとうございました(^^♪

講座中に「色は科学ですよ!」といった言葉に妙に納得されたとか・・・
だって色は波長ですから・・・
太陽の光をプリズムで分解してできるのが虹
そう「科学」なんです!


波長があるからこそ、人の心や体に影響が出るんですよ。
販売戦略としても色は使われています。
実は知らないところで私たちは色に操られているんです。


「色の達人になれるカラー入門講座」
今回開催してみて、盛り込んだ内容に対して
時間が短かったなぁーと思っています。
じっくりワークに取り組んでいただけるように
今回の内容は1day講座で開催したいと思っています。


いきなり1day はという方には
体験講座として2時間の講座も検討中です!

また、実際に決まりましたらご案内させて頂きますね。



4/1ヘアカラーマスター検定がリリースされました!
詳しくはこちらから⇒ここをクリック

パーソナルカラー診断、パーソナルヘアカラー・ヘアスタイル診断、骨格スタイル分析、コーディネート提案、お買い物同行もお受けしています。
くわしい内容はHPよりご確認ください⇒http://snowdrop2005.web.fc2.com/
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/537-28cdfc47

 | HOME | 

プロフィール

スノードロップ

Author:スノードロップ
2014年3月に自宅サロンをオープン(まだ副業です)。、パーソナルカラー診断(ヘアーも)と手作りアクセサリー、雑貨の販売をしています。
キャリアアップの為、さらにいろいろな資格に挑戦中。
<取得資格>
・東商カラーコーディネイター検定
ファッション色彩1級
・パーソナルカラーリスト検定1級
・日本パーソナルカラリスト協会
 「検定指導員」
 「色彩診断士」
  「認定講師」
・骨格スタイルアドバイザー2級
・パーソナルヘアカラー診断士
・準ヘアスタイル診断士
・色彩福祉検定1級
・日本色彩環境福祉協会 色彩福祉士
・ジュエリーコーディネーター検定2級
・日商簿記2級
・2級FP技能士(個人資産相談業務)
       (中小事業主資産相談業務)
       (生保顧客資産相談業務)
・アロマテラピー検定1級
・福祉住環境コーディネーター2級
・初級禁煙支援薬剤師

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

このブログの読者になる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数: