![]() |
トップページ > 起業のお話し > 4月からの新年度、新しい展開がありそうです! | |||
4月からの新年度、新しい展開がありそうです!
ご訪問頂きありがとうございます。色の使
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。
4月を迎え新年度がスタートしましたが、皆さんはどんな感じですか?
私には次の3つの変化がありました。
1、昨年度学んでいた色の資格が増えたこと
2、仕事のバランスを変えること
3、新しい仕事の挑戦
これもすべて家族の理解や知り合った方とのご縁からできていることなので、
本当に感謝しております。
まずは、
1、色の資格が増えたこと
・昨年の10月から3回の受講を経て「色彩カラーセラピスト」になりました。
3日目の受講の課題はこんな感じ
カラーセラピーをさせて頂く上での、色を使ったワークの引き出しが、かなり増えました。
その人その人のステージや気持ちにあったワークの仕方があるのではと思っています。
一人でも多く、色を使ったワークを通じて自分を振り返って頂いたり、
自分の気持ちと向き合っていくことのお手伝いをさせていただければと思います。
・更に1月の3日間の集中講座で「トータルカラリスト認定講師」になりました。
今までもパーソナルカラーの認定講師は取得していましたが、
パーソナルカラーだけではなく、
色を使っているものすべてにかかわる色の知識をお教えする資格です。
色の使い方にはルールがあります。
ステキな色使いと感じるものは、
きちんとした色のルールにのっとった使い方になっているからこそ感動を与えるのです。
お仕事で色を使っている方には是非知って頂きたい知識だと思っています。
まずは基礎を知って頂きたいと「カラー入門講座」を5/17(木)に開催します。
興味のある方は是非参加してくださいね!(^^♪
講座のご案内はこちら★
2、仕事のバランスを変えることを決意しました!
今は、薬剤師の資格を活かし調剤薬局で管理薬剤師としてフルタイム勤務をしています。
でも、このままではなかなかカラーの仕事の幅を広げられない・・・とジレンマを感じていました。
昨年から始まった新規事業も一段落、スタッフもだいぶ業務に慣れてきたので、
後進に道を譲ることにしました!
9月で管理薬剤師は降りることになりました(薬剤師として調剤薬局に勤務するかは未定です)。
今まで以上にカラーの仕事の幅を広げていきたいと思っています。
私とお仕事したいと思って下さったらお声がけくださいm(__)m
3、新しい仕事の挑戦
前回お伝えした通り、ヘアカラーマスター検定が4/1にリリースされました!
まだ、産み落としばかりこれからどのように育っていくかが楽しみです。
ヘアカラーマスター検定のご案内はこちら★★
5/31までは検定テキスト+受験料の割引キャンペーン
是非、この機会にお試しください。
そして、色彩環境福祉協会にて関東支部の副支部長をさせて頂くことになりました。
以前から認知症の予防にパーソナルカラーや色でのワークを広めたいと思っていました。
色彩福祉士の知識と薬剤師との経験を活かしていければと思っています。
- 関連記事
-
-
自分ブランディングの難しさを感じています! 2018/11/26
-
4月からの新年度、新しい展開がありそうです! 2018/04/05
-
直感に従って次の手を打ってみました! 2016/06/05
-
コメントの投稿
トラックバック
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/530-0aefaa2f