fc2ブログ

パーソナルカラー、骨格スタイル分析を基にしたアラフォー、アラフィフのイメージアップのお手伝いをしています。

  スノードロップのつぶやきのナビゲーター   トップページ > コーディネイト例 > ビジネス交流会でのコーディネートはどうする?  

ビジネス交流会でのコーディネートはどうする?

2017 - 07/19 [Wed] - 07:00

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

先週の木曜日には、地元のコワーキングスペースMirai ageoで開催された
「ビジネスマッチング交流会」に参加してきました。

副業で起業している私には。
なんとなくビジネス交流会が遠いものに感じていたのですけど、
参加してみないと雰囲気もわからないし、
どうしたら成果が出るのかもわからいなぁ~と思ったのと、
地元、しかも主催者も知っているし、とキヨブタ覚悟で参加。

小人数だったためか、
さほど緊張することもなくなごやかに交流
させていただきました。
今後も機会があれば参加させていただき、
ビジネスの人脈も作っていきたいなと思っています。

はじめての交流会、しかもビジネスとなれば
きちんとしたイメージの中にも自分らしさを表現することも大切!
ということでこんなコーディネートになりました。
7月13日コーデ
本当はこの上にネイビーのテーラードジャケットを合わせる予定だったのですが、
暑さに負け断念!
しかも撮影場所の風が強く、髪が乱れまくっておりますね💦

ビジネスシーンのきちんとしたコーディネートは
<ストレート>タイプの得意なところですが・・・
あまりかっちりしすぎるのは自分らしくないので、
トップスはカシュクールタイプのブラウス。
ボトムスはセンタープレスの入ったテーパードパンツ。
ベーシックなアイテムでキレイメなコーディ
を心がけました。

もちろんパーソナルカラーはスプリングの得意な
オフホワイト~ベージュ系のワントーンコーディ。

襟元は少し甘さをレースキャミで足し、
先日ご紹介した人気沸騰のペンダントでコーディネート
胸元アップ
Vラインを作って首元はスッキリと見せています。

交流会などでは自分をどう見せたいのかを考えることも
大切なコーディネートのポイントです。

パーソナルカラーや骨格スタイルで似合うポイントつかみながら
自分らしさを失わないコーディネートを考えませんか?

パーソナルカラー診断、骨格スタイル分析のご予約受け付けています。
詳しくはこちらから⇒ここをクリック

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/499-ec0b8e32

 | HOME | 

プロフィール

スノードロップ

Author:スノードロップ
2014年3月に自宅サロンをオープン(まだ副業です)。、パーソナルカラー診断(ヘアーも)と手作りアクセサリー、雑貨の販売をしています。
キャリアアップの為、さらにいろいろな資格に挑戦中。
<取得資格>
・東商カラーコーディネイター検定
ファッション色彩1級
・パーソナルカラーリスト検定1級
・日本パーソナルカラリスト協会
 「検定指導員」
 「色彩診断士」
  「認定講師」
・骨格スタイルアドバイザー2級
・パーソナルヘアカラー診断士
・準ヘアスタイル診断士
・色彩福祉検定1級
・日本色彩環境福祉協会 色彩福祉士
・ジュエリーコーディネーター検定2級
・日商簿記2級
・2級FP技能士(個人資産相談業務)
       (中小事業主資産相談業務)
       (生保顧客資産相談業務)
・アロマテラピー検定1級
・福祉住環境コーディネーター2級
・初級禁煙支援薬剤師

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

このブログの読者になる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数: