![]() |
トップページ > アクセサリーと雑貨の店 Snowdrop > 似合う帽子の選び方は? | |||
似合う帽子の選び方は?
ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川です。
またまたご報告したことがたまってしまいましたが、
まずは昨日参加したIn-Living-Color三浦先生主催の
「カラーリスト勉強会」のご報告から
今回のテーマは帽子スタイルクリエーターSATOWA先生による
「似合う帽子の見つけ方」と
主催の三浦先生による
「パーソナルカラーリストがリピートするお客様を増やす方法」
の2本立て!とてもお得でした。
ところで、皆さんは似合う帽子きちんと選べていますか?
私は、実は選べていると思っていたんですが・・・
結果は違っていて、目からウロコだったんです!
似合う帽子を見極めるポイントはズバリ「顔の輪郭と身長」だそうです。
4つのチェックポイントから導き出された私の似合うタイプは
「ラウンドタイプ」
SATOWA先生の診断用の帽子で似合うタイプの帽子を体験
(この帽子頭を覆う部分のクラウンと
つばの部分のブリムがいろいろつけかえられる優れものなんですよ)
顔の丸みを強調させないため、トップも丸いもの
そして重要なのがクラウンの一番幅のあるところより内側に
顔の輪郭を収める事!(本当にすっきり見えます)
そしてこんな帽子もかぶらせて頂きました!
あまり自分では選ぶことはないなぁーと思われるベレー帽
SATOWA先生によるとベレー帽はどんな顔のタイプの方にもお似合いになるそうですよ!
かぶり方で変化がつけられるのだとか。
ラウンドタイプの私は縦のラインを強調するように斜めに
ベレーのボリュームをつける位置も重要
私はサイド(耳の上)にボリュームがあったほうがバランスが良く見えます。
これはヘアスタイルを考えるうえでも同じです。
帽子も髪の一部と考えればどこにボリューム感を持ってきたらいいのか
縦にボリュームを付けたほうがいいのか
横にボリュームを付けるほうがいいのか など
似合いずらい帽子をヘアスタイルや帽子の飾りなどで
似合わせることもできます。
昨日私のかぶっていた帽子はこちら
クラウンの細長い中折れ帽
実はこれ、
輪郭よりクラウンの幅が細いので顔の丸みが目立ってしまいます。
でも大きめの飾りをつければ、クラウンの幅を広く見せる事ができるので
似合わせることができます。(SATOWA先生、アドバイスありがとうございます)
似合うがわかっていると工夫ができますね!
帽子と同じぐらい、いえそれ以上に顔の印象に影響を与えているのが
ヘアカラーやヘアスタイルです。
7月14日(木)10:00~12:00 渋谷にて
<ヘアカラー・ヘアスタイル診断 体験会>を開催します。
お客様への提案力を上げたいカラーリストのための内容になっていますが
イメージコンサルトさんや骨格スタイル等でお洋服のコーディネート提案をされている方にもおすすめです!
まだ残席がありますので、是非ご検討ください。
詳細はこちら➡7月14日「お客様への提案力を上げたいカラーリストのためのセミナー」を開催します!
- 関連記事
-
-
骨格スタイル別アクセサリーを制作しました! 2016/06/30
-
似合う帽子の選び方は? 2016/06/30
-
パーソナルカラー診断&骨格スタイル分析にお越し頂きました!2 2016/06/25
-
コメントの投稿
トラックバック
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/453-12ea9b4e