![]() |
トップページ > スタイリング > 【上尾から発信する50代コーデ】似合うベーシックカラーとは? | |||
【上尾から発信する50代コーデ】似合うベーシックカラーとは?
【上尾から発信する50代コーデ】
パーソナルカラリスト、骨格スタイアドバイザーの野川です。
月曜日の雪にはビックリしましたね!
予定変更を余儀なくされた方も多いのではないかと思います。
私は、仕事場の玄関の雪かきでの
筋肉痛がまだ残っています(アラフィフ・・・歳を感じます"(-""-)")
遅くなってしまいましたが、
先週の木曜日にはカラリストの先輩でもあり、
フラワーコーディネーターの岡田愛子さんのところに
「オンリーワンのフラワーティッシュボックス」を
作りに行ってきました!
作った作品はこちら!
私のパーソナルカラー<スプリング>に合わせて
オレンジや黄色をメインに作りあげました!
この日の装いは作業しやすいことを中心に考え
ニットonニットのこんな感じのコーディネートで伺いました。
定番のベーシックカラーの組み合わせですが、
実はグレーもネイビーも
パーソナルカラーが<スプリング>の私には
得意な色ではありません。
それは、グレーもネイビーも青みを帯びた色だから。
イエローベースの<スプリング>や<オータム>の
グループの人は苦手なんです。
でも似合わないからと言って
ビジネスシーンではベーシックカラーとして
テッパンのグレーやネイビーを
着ないわけにはいきませんよね~
だったら、より似合う色合いの
グレーやネイビーを知っていれば
イメージアップにつながることは間違いありません!
今回は、白の分量を多くして
全体に明るいトーンにすることで
<スプリング>の得意な色に近づけています。
似合うベーシックカラーが知りたい!という方は
是非2月のセミナーにご参加ください。
卒・入シーズンに合わせた企画ですが
似合うベーシックカラーや
スーツの着こなしのポイントは
ビジネスシーンでも活かせますよ。
フォーマルシーンに使えるコサージュも作れます。
- 関連記事
-
-
【上尾から発信する50代コーデ】 講師スタイルはテーラードジャケットで 2016/01/24
-
【上尾から発信する50代コーデ】似合うベーシックカラーとは? 2016/01/20
-
【上尾から発信する50代コーデ】 ガウチョパンツのコーディ 2016/01/15
-
コメントの投稿
トラックバック
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/414-d6b189a8