fc2ブログ

パーソナルカラー、骨格スタイル分析を基にしたアラフォー、アラフィフのイメージアップのお手伝いをしています。

  スノードロップのつぶやきのナビゲーター   トップページ > 色の話 > ICD(国際カラーデザイン協会)特別セミナーに行ってきました!  

ICD(国際カラーデザイン協会)特別セミナーに行ってきました!

2015 - 12/09 [Wed] - 07:05

12/3(木)にはICD(国際カラーデザイン協会)主催の
特別セミナー【久保田式「色占い」から見えた、色の力と可能性】
を聴講してきました。


講師はPOPデザインの世界では有名な
凸版印刷(株)シニアクリエイティブディレクターの
久保田秀明先生

特別ゲストはタイポグラフィに造詣の深い
世界中を飛び回っておられるアートディレクターの
浅葉克己先生


というとてもゴージャスな組み合わせでした。



今回は「色占い」というテーマでしたので
どんなお話か大変興味があったのですが、
色の組み合わせや色の濃淡、
性別によっても選んだ色の意味が違うことなど
色から読み取れる状況や心情について
実際の例を挙げながらお話いただき
色にたずさわる者として感慨深いものがありました。



ファッションコンサルティングも
一人一人が発する色やメッセージ
どうなりたいないのかということに
きちんと向き合いながら提案していかなければと思いました。



画像がうまく写らなかったりなどのハプニングはありましたが、
お二人の巨匠のデザインや色についての深いお話
最近、浅葉先生が装丁をされた「薔薇刑」
歌麿の春画などを見せて頂くことができ、
本物の芸術の圧倒的なエネルギーを感じました。




そして懇親会では
一人一人久保田先生に「色占い」をしていただきました。


201512041338573ad.jpeg


たくさんのカラーチップの中から7色ぐらい選んでと言われたのですが・・・
私は選びきれず4色に




久保田先生の「色占い」の結果は

この色を選んだ人は毎日言うことが違う

にぎやかな・楽しいことが好きな人
にぎやかな場所で育った人(オレンジから)

努力の人(青緑)だが、後ろ盾がはっきりしていないので
あえいでいる感じかも・・・
とのことでした




思い当たること・・・ありますよ!

実家がジーンズショップだったので商店街で育ったし
起業したけど何をどう組み立てたらより私らしいのか
悩んでいるところでもあります。
まだ実績も積んでいないしね(>_<)
それが不安な気持ちとして出ていたかもしれません。





一人3分という短い時間だったので
なかなか深いところまではお聞きできませんでしたが
色に思っていることや背負っているものがあらわれるんだな・・・
と実感しました!





そして、皆さん浅葉先生がどんな色を選ばれたのかが
気になる
ということで
ご披露していただきました。


201512041339131ba.jpeg
(左:浅葉先生 右:久保田先生)



赤・青・黄の色の3原色と白・黒を選ばれました。
唯一無二、自分がはっきりしている との解説でした。
やはり一つの事に秀でている人は違うのだなぁーと
感心してしまいました。





そして着る物の色にも心はあらわれていますよ!
自分を変えたい、着ているもの色がなんかしっくりこない
という方は、お洋服の色を変えてみるといいかもしれません。




パーソナルカラーで似合う色を見つけることが
今までと違う自分を発見する1歩になります!




パーソナルカラーが気になる・・・と思ったら
「ファッションお茶会」にいらしてください。
色の持つ力についてもお話しますよ!




詳細はこちら(画像をクリックしてね↓)
CdP38Xz9bDUB0YF1448199520_1448199785.gif

20151114205121804.jpeg


http://snowdrop2005.web.fc2.com/form
(メッセージ欄に<お茶会参加>、今のファッションのお困りごとなどがあったら
ご記入ください)




関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/393-85532a79

 | HOME | 

プロフィール

スノードロップ

Author:スノードロップ
2014年3月に自宅サロンをオープン(まだ副業です)。、パーソナルカラー診断(ヘアーも)と手作りアクセサリー、雑貨の販売をしています。
キャリアアップの為、さらにいろいろな資格に挑戦中。
<取得資格>
・東商カラーコーディネイター検定
ファッション色彩1級
・パーソナルカラーリスト検定1級
・日本パーソナルカラリスト協会
 「検定指導員」
 「色彩診断士」
  「認定講師」
・骨格スタイルアドバイザー2級
・パーソナルヘアカラー診断士
・準ヘアスタイル診断士
・色彩福祉検定1級
・日本色彩環境福祉協会 色彩福祉士
・ジュエリーコーディネーター検定2級
・日商簿記2級
・2級FP技能士(個人資産相談業務)
       (中小事業主資産相談業務)
       (生保顧客資産相談業務)
・アロマテラピー検定1級
・福祉住環境コーディネーター2級
・初級禁煙支援薬剤師

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

このブログの読者になる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数: