![]() |
トップページ > スタイリング > 秋のコーディネートでブルガリ展に行ってきました! | |||
秋のコーディネートでブルガリ展に行ってきました!
日曜日は「ヘアメイク診断士」認定試験のあと
東京国立博物館で29日まで公開されている
「アート オブ ブルガリ〜130年にわたるイタリアの美の至宝」
に行ってきました。
(あ!「ヘアメイク診断士」も無事認定いただきましたよ)
ブルガリといえば憧れのブランドのひとつ
(まだ一つも持っていませんが・・・)
ジュエリーコーディネーターとしても見ておきたいところです。
どの作品も素晴らしく見ごたえがありましたが・・・
色の配色のすばらしさには圧倒されました。
1つ1つの石も大きく、
カボションカット(丸みを帯びたカット)の技術もすばらしい。
大きい石で傷もなく色もきれいなものは
本当に希少なので・・・
ブルガリのすごさがわかります。
また、サンゴやオニキス、ヒスイをモチーフの一部として
カットして組み合わせている作品もとても素晴らしいものでした。
そして今回の目玉は
エリザベス・テイラーコレクション
(私の影が映りこんでしまいスミマセン(>_<))
チケットにもなっている<ソートワール>は
映画「クレオパトラ」で着用されたもの。
映画の世界と、
エリザベス・テイラーとリチャード・バートンの愛が
詰まった展示となっていました。
そしてこの日のコーディネートは
認定試験ということで気持ちを引き締めたいということもありましたが、
秋のイチョウ並木にもなじむ
カーキーのジャケットを中心にしたコーディネイトに
ダークカラー同士の組み合わせにすると
パーソナルカラー<スプリング>の私は
顔がくすんで見えてしまうので、
インナーにはピンク、ワイン、黒などの入ったプリントブラウスを!
多色使いもスプリングタイプのお得意なコーディです。
パンツもダークカラーは避け、
ワインカラーを薄くしたようなピンク系に
靴の色ともマッチさせ、あしなが効果を。
このカーキーとピンクの組み合わせは
先週いったメイク講座でも
アイシャドーで試したもの。
意外とあう配色なんですよ!
カーキーを合わせたいけどくすんで見えるのがいや!という方は
ピンクと合わせるがおすすめです!
上野公園のイチョウはこんな感じに色づいていましたよ!
- 関連記事
-
-
TPOに合わせたきまわしも大切です! 2015/11/19
-
秋のコーディネートでブルガリ展に行ってきました! 2015/11/18
-
コーディガン(VINCE)を投入! 2015/11/08
-
コメントの投稿
トラックバック
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/385-c4cc0cd7