![]() |
トップページ > コーディネイト例 > コーディネイト例Ⅶ | |||
コーディネイト例Ⅶ
お待たせしました!
秋物商品の登録も終了したので、
今月のおすすめリーズナブルプライス商品を使った
コーディネイト例をご紹介。(一部他の商品も使用しています)
秋といってもまだ暑い日が続いています。
シフォン素材の秋色プリントなら、いち早く取り入れられそうです。
ドレープのきいたエレガントなワンピースには
ボリュームのある<09AW017>を使って、襟元がさびしくならないように
<08SS036>を重ね着け
シンプルにしたいなら
<09AW014-2>を、ブラウン系のクラデーションが大人っぽい。
ブラウスとショートパンツのカジュアルコーディネイトなら
襟元は<08SS037>でシンプルに
少し秋が深まってきたらベストをプラスして
ファーのボリュームに負けないよう<08AW002>を合わせて
7分袖のボレロカーディガンも初秋には便利です。
スクエアなヘッドも淡水パールで作ると甘い感じ<08SS034>
ヘッドを2つ組み合わせた<08SS035>だと
チェーン部分を2つに通して
1つに通して下がるタイプに
2通りの表情が作れます。
長袖が活躍するようになったら
襟元のレースを生かすためにアクセサリーはシンプルに
<09AW017>を合わせて
エスニックな感じのする<09AW018-2>も合いますよ
カジュアルには
ボーダーTシャツとショートパンツで
ボリュームあるタイプなら<09AW015>を
シンプルには<09AW014-3>を
アクアマリンサテンを使っているのでボーダーの紺色とマッチします。
ぐっと冷え込んできたら重ね着も楽しめます。
チェックのシャツブラウスにポンチのストレッチパンツで
ふんわり袖のカーディガンで優しい感じに
クラフト感のある<09AW018-1>をポイントに、
襟元は<08SS037>で引き締めて
- 関連記事
-
-
コーディネイト例Ⅷ 2010/11/01
-
コーディネイト例Ⅶ 2010/09/20
-
コーディネイト例Ⅵ 2010/07/19
-
コメントの投稿
トラックバック
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/35-aaa8e514