![]() |
トップページ > スタイリング > ベーシックカラーの選び方 | |||
ベーシックカラーの選び方
木曜日は初めてのショッピングクルーズを開催しましたが、
その日のコーディネートはこちら!
ネイビーにベージュ、グレイのベーシックカラーのコーディ。
パーソナルカラーがスプリングのベーシックカラーは
ベージュ系やブラウン系ですが、
この色のグループ親しみはわくのですが、
どうもきっちりとした印象には欠ける感じがします。
今回は初めてのショッピングクルーズでしたし、
お客様に信頼感を与えないといけません。
なので、トップスにはネイビーを選びました。
黒はとっても病的に肌が白くなってしまうので・・・
私がベーシックカラーを選ぶときはネイビーが多いです。
黒はボトムスには使いますが・・・
トップスに使うときは襟元があいているなどデザインの工夫が必要です。
いくらベーシックといっても、全身をネイビーにしてしまうと
どうしても重い印象になってしまうので、
パンツはスプリングのベーシックカラーであるキャメルに。
スタイリングは<骨格スタイル>ストレートタイプの王道
シャツにパンツのきれい目カジュアル。
トップスのオーガンジー使いで少しソフトな感じをプラス。
バックは黄色のフェリージ「カモフラフラワー」とトートバックの2個持ち。
画像なくてごめんなさい!
ネイビーに黄色は今年流行っている組み合わせですね!
パーソナルカラーだけにとらわれてしまうと、
コーディネートの幅が限られてしまうこともありますが・・・
スタイリングと色をうまく使うことで、
出したいイメージを作ることが出来ますよ!
パーソナルカラーと骨格スタイルを知って
幅広いコーディネートを楽しみましょう!
- 関連記事
-
-
カットワークも綿素材なら・・・ 2015/06/18
-
ベーシックカラーの選び方 2015/06/14
-
ミモレ丈スカートの合わせ方 2015/06/11
-
コメントの投稿
トラックバック
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/319-74c32399