![]() |
トップページ > アクセサリーと雑貨の店 Snowdrop > 「で愛ふれあい」にてサンキャッチャー手作り講座を行いました! | |||
「で愛ふれあい」にてサンキャッチャー手作り講座を行いました!
本日、桶川の若宮パークタウンにて『サンキャッチャー』講座を行ってきました。
11月に色カルタやパーソナルカラー診断の講座をさせて頂いた
「で愛ふれあい」会での2回目の講座です。
小学校2年生のお子さんから80代?の方まで20名近い方に参加していただきました。
まずは簡単に自己紹介と『サンキャッチャー』のお話をさせて頂き、
手順の説明を
まずは材料を確認していただいています。
皆さん早く作りたくて仕方ないようでしたが、
始めにきっちりと覚えて頂くために我慢です。
今回は皆さんに2点作って頂きました。
まず1点目はエンドパーツは同じものを作って頂き、手順を覚えてもらいました。
今までやった講座の中でも人気の高かった『天使のサンキャッチャー』です。
天使の部分から作っています。
飾りにするビーズは好きなものを選んでいただきました。
皆さん真剣に選んでいます。
選んだビーズをマットに並べて、デザインを考えています。
出来上がりの感じを見ています。
皆さんの作品を飾って頂きました。
個性が色々出ていて、並べると壮観です。
下から見上げた感じは
更に迫力がありますね!
2点目はすべてお好きなもので作って頂きました。
皆さんが出来上がったところで、
インテリアに使って頂くと効果的な色を部屋別にご紹介し、
まとめとさせて頂きました。
最後に2点目の作品をどんな気持ちでデザインや色を考えたかを
作品をお披露目していただきながらお話していただきました。
皆さん楽しそうな笑顔での発表となり、とてもうれしかったです。
(皆さんのお写真を撮ったのですが、載せきれないので
代表の方のお写真を)
最後に今日のコーディネートのご紹介!
(目をつぶってしまったので顔は・・・)
今年注目のニットONニット
トップスはシルバーグレーのハイネック
視線を下げるため、ネックレスはみぞおちまでの長さのロングネックレス。
サンキャッチャーに合わせてミリーカレガリータイプを。
指輪もスワロのドーム型のカットビーズを使ったものを合せてみました。
(アクセサリーにも興味を持っていただけたようでよかったです)
ボトムスはケーブル編みの入った膝丈のフレア―スカートを
- 関連記事
-
-
リフォームのご依頼をお受けしました! 2015/02/02
-
「で愛ふれあい」にてサンキャッチャー手作り講座を行いました! 2015/01/25
-
骨格スタイル診断って何? 2015/01/22
-
コメントの投稿
トラックバック
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/249-9edd5ef9