fc2ブログ

パーソナルカラー、骨格スタイル分析を基にしたアラフォー、アラフィフのイメージアップのお手伝いをしています。

  スノードロップのつぶやきのナビゲーター   トップページ > 資格取得情報 > アロマ検定受けてきました  

アロマ検定受けてきました

2012 - 11/05 [Mon] - 05:52

昨日アロマ検定を受けてきました。(1級・2級併願です)

う~ん、2ちゃんねるやネットを検索すると1級の香りテストは
1つ間違ったかな?
最後まで悩んではいたのですけど・・・
(2級は調べていないのでわかりませんが・・・・)

他の問題は、悩む問題はあまりなかったので、
マークミスがなければ大丈夫かなぁー・・・

受験された方には1時間の勉強で受けたという人もいるみたいで・・・
合格率90%とうたっている検定なので、気軽に受ける方が多いのかなぁー

私は3冊の問題集をやりましたけど・・・
2級は問題集では出てこない問題が1問ありました。
公認テキストを調べたら(立ち読みです)載っていました。
もし、合格しアドバイザーを取りたいと思ったら
テキストは必要かなと思ったしだいです。

せっかく勉強したし、
試験のために買った精油を使わないのももったいないなと思い
昨日試験の後、マカデミアナッツオイルとアロマボトルを購入。
芳香浴とトリートメントを試してみたいと思います。



さて、今日からは気持ちを切り替え
色彩福祉検定の勉強です。

今週は、BiancoPuroの納品と箱根旅行(ジュエリーコーディネーターの講習も込みですが・・・)が
あるので、手際よくこなさないと・・・
姪っ子のウエルカムボード&アクセサリーの製作もあります。
本当に勉強の時間が取れるかが心配です
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/tb.php/136-edcf042e

 | HOME | 

プロフィール

スノードロップ

Author:スノードロップ
2014年3月に自宅サロンをオープン(まだ副業です)。、パーソナルカラー診断(ヘアーも)と手作りアクセサリー、雑貨の販売をしています。
キャリアアップの為、さらにいろいろな資格に挑戦中。
<取得資格>
・東商カラーコーディネイター検定
ファッション色彩1級
・パーソナルカラーリスト検定1級
・日本パーソナルカラリスト協会
 「検定指導員」
 「色彩診断士」
  「認定講師」
・骨格スタイルアドバイザー2級
・パーソナルヘアカラー診断士
・準ヘアスタイル診断士
・色彩福祉検定1級
・日本色彩環境福祉協会 色彩福祉士
・ジュエリーコーディネーター検定2級
・日商簿記2級
・2級FP技能士(個人資産相談業務)
       (中小事業主資産相談業務)
       (生保顧客資産相談業務)
・アロマテラピー検定1級
・福祉住環境コーディネーター2級
・初級禁煙支援薬剤師

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

このブログの読者になる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数: