fc2ブログ

パーソナルカラー、骨格スタイル分析を基にしたアラフォー、アラフィフのイメージアップのお手伝いをしています。

  スノードロップのつぶやきのナビゲーター   トップページ > 2019年07月  

「おでん」のコラージュからはこんな物語が出来上がりました!

2019 - 07/27 [Sat] - 06:45

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

「カラーワーク入門セミナー」で行っている、コラージュを使った物語のワーク。
女性陣

グループBの方々のコラージュには、「おでん」が登場し、
この「おでん」がいい感じに場を盛り上げてくれました。


まずは「おでん」のコラージュをお作りになったA様のお話は、
A様
<カタツムリ>→<川を流れるリンゴ>→<海>→<おでん>の順に

ある日、海を目指して歩いていたらカタツムリを見つけました。
更に歩いていくとかにぶつかりました。上流からはリンゴが流れてきています。
川をたどっていくと目的のに出ました。
砂浜ではバーベキュー?ではなくおでん鍋が始まりました!
『何で・・・おでんなんだよ、同じ串にささっていても海にはバーベキューだろう』と
心の中で叫びました。

この中でおでんの材料を用意したのは自分だそうです。

きっとお仕事でもその場その場の対処がお上手なのだろうなと感じさせられました。


次はO様のお話
O様
<海>→<カタツムリ>→<川を流れるリンゴ>→<おでん>の順に

の近くに住んでいる5歳ぐらいの女の子がいました。
とてもお腹がすいてしまったので、
何か食べるものはないかなぁーと思いながら歩いていると、
カタツムリに目がとまりました。
「食べられるのかな?でも食べ方わからないし・・・やめておこう」と、
また歩き始めました。
今度は川に流れているリンゴを見つけました。
「リンゴなら食べられる!でも流れ速そうだしやっぱり無理か?」
そうしているうちに、家に帰り着きました。
家では温かいおでんが用意されており、やっとお腹がいっぱいになりました。

ご自分は家でおでんを作って待っているお父さんとのことでした。

家族がお腹を空かすことのないように、頑張らないとという気持ちもあるのかもしれませんね!

最初のワークで選ばれた好きな青と邪魔する赤をコラージュに使われていて、
赤のリンゴは青の川で流してしまうんだ・・・とちょっと面白い発見でした。


最後はI様の物語
I様
<カタツムリ>→<川を流れるリンゴ>→<おでん>→<海>

学校に行くのが嫌いな男の子がいました。
学校に行くのが嫌なので、寄り道をしているとカタツムリを見つけました。
カタツムリは学校に行かなくいいのか、いいな」と思いながら歩いていくと、
今度は川を流れているリンゴを見つけました。
リンゴも流れているだけでいいのか、楽だな」と思いました。
家ではお母さんがおやつにおでんを作って待っていました。
おでんを食べながら
「早く夏休みにならないかなぁー、に行きたいな」と男の子は思いましたが、
お母さんは「夏休みになったら1日3回ご飯作らないといけない、面倒だわ」と思っていました。

ここでご本人はお母さんとのこと

同じコラージュを使っても、
父親の目線からと母親の目線からではだいぶ違いますよね!

こんなところも、とっても面白い発見なのではと思います。

毎回、楽しいお話が出来るのを私も楽しみしています。
是非、体験しに来てくださいね~!

色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~


4月28日セミナー風景

<日程>
7月31日 (水)  10:00~12:00<定員6名>
8月12日(月・祝)14:00~16:00<定員6名>残席2名
       2週間前までのお申し込みで1,000円引き 定員6名です。

<場所>Snowdrop自宅サロン
     〒362-0047 上尾市今泉556-2
<定員>6名
<受講料>(教材費込):3,000円
<お申込み方法>048-726-6788  
            p-color.294@jcom.home.ne.jp

                       までご連絡ください。
   
お申し込みフォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S86455756/



★4月からメルマガ開始しました!
0001-1616122164.png

毎月第2・第4月曜日に配信
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしています。
よろしかったらご登録ください。


パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm


★現在募集中のセミナー

色を理論的に使いこなせるようになる
  ~配色実践講座~

日程: 7月29日(月)10:00~17:00(6時間)<定員4名>残席3名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-614.html

【カウンセリング手法に悩んでいるカウンセラー・セラピスト様限定】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
7月31日(水)10:00~12:00<定員6名>
8月12日(月・祝)14:00~16:00<定員6名>残席2名

http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-607.html

スポンサーサイト



「目玉焼き」のコラージュはこんな物語になりました!

2019 - 07/24 [Wed] - 07:52

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

「カラーワーク入門セミナー」で行っている、コラージュを使った物語のワーク。
女性陣

グループAのお二人は、なんと似通った設定のコラージュをお作りになりました。

出来上がったコラージュを使って物語を作って頂くのですが、
4枚を並べた順番も一緒になりました。

物語A
<目玉焼き>→<林>→<森の中の夕日>→<赤いお皿にのった目玉焼き>

まずはO様のお話

あるところに目玉焼きを主食にしているニワトリがいました。
(うわ!ニワトリさんは自分が生んだ卵食べちゃうんだーと思ったけど・・・)
今日の朝食も目玉焼きです。
朝食を食べたあと、運動のためへと散歩に行きました。
散歩をしているうちに森の中で夜になってしまったので、
帰ろうと思ったらきれいな夕日を見て感動しました。
そこからインスピレーションをもらい、
次の日の朝食は目玉焼きを赤いお皿に乗せてみました。

自分はこの中にはいない、ニワトリの様子を遠くから見ているとのこと。

目玉焼きが卵1つから2つに増えたり、林から森になったりしているところも
面白いなと思いました。


もう一つはS様のお話

悩みを抱えているOLさんが、朝食に目玉焼きを食べ、
リフレッシュのために出かけました。
暗闇の中を通りぬけていくと、森の中の夕日を見ることが出来ました。
夕日に元気をもらい、次の日の朝食にはビタミンを意識し、
赤いお皿に赤やグリーンの野菜を添えてみました。

自分はOLさんかも・・・とのこと
実は赤いお皿の色は最初のカラーカードのワークで気になっていた色だったんです。
自分のやりたいことが出来ていない、自分を出せていないことにモヤモヤすると
言っていましたが、この物語で表現してもらったことで、
自分を出していけそう、前に進めそうだと言われました。

「カラーワーク入門セミナー」ではこんなことはよく起こります。
是非、心が動く瞬間を体験しに来てくださいね!


色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~


4月28日セミナー風景

<日程>
7月31日 (水)  10:00~12:00<定員6名>
8月12日(月・祝)14:00~16:00<定員6名>残席2名
       2週間前までのお申し込みで1,000円引き 定員6名です。

<場所>Snowdrop自宅サロン
     〒362-0047 上尾市今泉556-2
<定員>6名
<受講料>(教材費込):3,000円
<お申込み方法>048-726-6788  
            p-color.294@jcom.home.ne.jp

                       までご連絡ください。
   
お申し込みフォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S86455756/



★4月からメルマガ開始しました!
0001-1616122164.png

毎月第2・第4月曜日に配信
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしています。
よろしかったらご登録ください。


パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm


★現在募集中のセミナー

色を理論的に使いこなせるようになる
  ~配色実践講座~

日程: 7月29日(月)10:00~17:00(6時間)<定員4名>残席3名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-614.html

【カウンセリング手法に悩んでいるカウンセラー・セラピスト様限定】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
7月31日(水)10:00~12:00<定員6名>
8月12日(月・祝)14:00~16:00<定員6名>残席2名

http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-607.html




物語を作る前に、コラージュだけでも大盛り上がり・・・

2019 - 07/22 [Mon] - 07:16

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

「カラーワーク入門セミナー」では、
コラージュを使った物語のワークも体験して頂いています。

このワークは、毎回本当に楽しく講師の私もワクワクするんですよ!

女性陣

コラージュって何?と思った方は、
ちぎり絵を思い浮かべて頂くとイメージが近いかな・・・
沢山の色紙を使って何かの形や思いを表現してもらいます。

男性陣

男性陣がチマチマとコラージュを作っている姿はなかなかシュールです。
こんな機会がなければ、きっと体験できないですよね・・・

とくにこのワークは、
他の人が描いたランダムな線や図形を何かに見た立てて表現してもらいます。

実は、線や図形を描いた時点で何かを表現しようと思っているはず・・・
それを他の人が何かに見立てて表現することで、
他の人との視点の違いや、思ったものと全く違ったものが出来ることの驚きを感じられます。
そこに気づきがあったり、人とのコミュニケーションが生まれてくるんです。
とてもあったかい空気が流れますよ(^^)/

今回はなぜか食べ物がいっぱい登場!
満席での開催でしたので、2つのグループで別れて作ってもらいました。

グループAはこんなコラージュが出来上がりました。
グループA

大きな円を描いたお二人
交換してコラージュを作って頂いたのに、
何と・・・「目玉焼き」を二人とも作り
そして、他の2枚も「森から見た夕日」と「林」という似た設定のものに

打ち合わせして作ったわけではありませんよ・・・
これも面白いですよね!

グループBはこんなコラージュに
グループB

皆さん「おでん」の登場が衝撃的だったようです。
コラージュされたご本人も、
物語を作る時「なぜおでんにしてしまったんだろう?」と
いう言葉が出てくるほど・・・
線を描いた方は、「ステンドグラスの枠をイメージして書いたのに
おでんになってしまうなんてビックリ!」と言っておられ
何かおでんだけで大爆笑となりました。

こんなこともグループワークならではの良さだと思っています。

そして今回は新しい試み?として
「もしよかったら、作ったコラージュを交換してみませんか?
いつもはご自分の作られたものを持って帰って頂くのですけど、
それもいいかなと思って・・・」とご案内したところ、皆さん交換されていました。


交換されるときに更にコミュニケーションが生まれ、
ここにもまたあったかい空気感が流れたよう・・・
私自身も言ってみて良かったなぁーと思わせてもらえました。

先日担当させていただいた「カラーセラピスト資格認定講座」でも
このようにお声がけさせていただき、やはり交換されていました。
ちょっとこの試みは続けてみようかなと思っています。

物語の内容については、また改めて・・・

色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~


4月28日セミナー風景

<日程>
7月31日 (水)  10:00~12:00<定員6名>
8月12日(月・祝)14:00~16:00<定員6名>残席2名
       2週間前までのお申し込みで1,000円引き 定員6名です。

<場所>Snowdrop自宅サロン
     〒362-0047 上尾市今泉556-2
<定員>6名
<受講料>(教材費込):3,000円
<お申込み方法>048-726-6788  
            p-color.294@jcom.home.ne.jp

                       までご連絡ください。
   
お申し込みフォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S86455756/



★4月からメルマガ開始しました!
0001-1616122164.png

毎月第2・第4月曜日に配信
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしています。
よろしかったらご登録ください。


パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm


★現在募集中のセミナー

色を理論的に使いこなせるようになる
  ~配色実践講座~

日程: 7月29日(月)10:00~17:00(6時間)<定員4名>残席3名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-614.html

【カウンセリング手法に悩んでいるカウンセラー・セラピスト様限定】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
7月31日(水)10:00~12:00<定員6名>
8月12日(月・祝)14:00~16:00<定員6名>残席2名

http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-607.html




色で自分の気持ちと向き合ってみませんか?

2019 - 07/21 [Sun] - 07:34

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

7月の始まりの日には「カラーワーク入門セミナー」を満席にて開催させていただきました。
1年の後半に向けていいスタートが切れホッとしています!

講座の様子はこんな感じ・・・
カラーカードのわーく
まるで合コンのノリのようなセミナーとなりました。

好きな色(気になる色)と嫌いな色(邪魔する色)のワークでは、
なりたい自分や仕事への姿勢やクライアントさんの傾向なども見て取れました。


まずは、好きな色(気になる色)を選んでいただきました。

まだ自分を出せていないけど自分を出したいと思っていると
明るいを選ばれたS様
コラージュにもその色が登場し、自分を出していくことを決意されたよう。
赤はやっぱりパワーをくれる色ですね!

女性らしい華やかな色なので好きと赤紫を選ばれたI様
母親としての自分も大切にされたい気持ちがあらわれていました。
とても女性らしいエレガントな色、大切にしていただきたいです。


名刺にも使っている好きな色なんですよ!とを選ばれたO様
クライアントさんの求めることと法律上の規制とを
どうバランスをとるかを常に考えているとか・・・
また、パソコンさえあればどこでもできる仕事なので
ワークライフバランスも意識しないと仕事ばかりになってしまうので
そこを意識することもあるとのこと。
緑はバランスの色ですもんね!


爽やかな水色を選ばれたO様
そして、今の自分を邪魔する色は赤を選ばれました。
熱くガンガン来られるタイプは苦手とか・・・
クライアントさんもあっさりされているタイプの方が多いよう
ご自分のイメージと目指すところがあっていますね!


梅雨空が早く晴れてくれないかな・・・と明るい黄色を選ばれたA様
黄色は太陽の光にも通じる色
希望に通じる色、前向きになれる色ですよね。
ゆううつな気分も一層してくれますね。


色にはイメージからくる心理効果があります。
その効果を上手く使うことで自分の気持ちや
相手の気持ちもコントロールすることが出来ますよ!

気持ちをコントロールすることで、スムーズなコミュニケーションが生まれます。

是非今のご自分と向き合う時間を取ってみてくださいね

コラージュを使った物語のワークも楽しいですよ!
(報告は次回に・・・)


色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~


4月28日セミナー風景

<日程>
7月31日 (水)  10:00~12:00<定員6名>
8月12日(月・祝)14:00~16:00<定員6名>残席2名
       2週間前までのお申し込みで1,000円引き 定員6名です。

<場所>Snowdrop自宅サロン
     〒362-0047 上尾市今泉556-2
<定員>6名
<受講料>(教材費込):3,000円
<お申込み方法>048-726-6788  
            p-color.294@jcom.home.ne.jp

                       までご連絡ください。
   
お申し込みフォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S86455756/



★4月からメルマガ開始しました!
0001-1616122164.png

毎月第2・第4月曜日に配信
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしています。
よろしかったらご登録ください。


パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm


★現在募集中のセミナー

色を理論的に使いこなせるようになる
  ~配色実践講座~

日程: 7月29日(月)10:00~17:00(6時間)<定員4名>残席3名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-614.html

【カウンセリング手法に悩んでいるカウンセラー・セラピスト様限定】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
7月31日(水)10:00~12:00<定員6名>
8月12日(月・祝)14:00~16:00<定員6名>残席2名

http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-607.html


旅行中のファッションコーディネートもお任せ!

2019 - 07/05 [Fri] - 06:23

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

6月も終わり、もう1年の後半に入ってしまいましたね。
今週は日・月と自宅でセミナーを開催。
沢山の方にご参加いただき、ありがとうございました。

そんな中、来週から旅行に行く主人のコーディネートの相談も受け、
こんなワードローブが出来上がりました・・・。

沖縄コーディ
①モンステラ柄かりゆし風アロハ
②数字のワンポイントカジュアルポロシャツ
③トロピカル柄半袖シャツ
④ロゴワンポイントベーシックポロシャツ
⑤UVカットパーカー
⑥速乾Tシャツ
⑦カーキーチノパン
⑧ブラウンハーフパンツ
⑨レンガ色ハーフパンツ
⑩海パン
⑪ハット(中折れ帽)
⑫ベルト


トップスとボトムスは③と⑦の組み合わせはメリハリがなくボケた印象になりますが、
それ以外はどう組み合わせてもらっても色の統一感はあるワードローブになっています。
トップスに明るめの色、ボトムスに濃いめの色を組み合わせたので、
どんな組み合わせでも着回しのきくコーディネートが作れます。

旅行中は天候の予測もつきづらいですし、急な予定変更もあったりするので、
ある程度組み合わせのできるアイテムで揃えていくと便利ですよね。


あと、旅の目的も重要!
今回の旅先は沖縄なので、若干カジュアル寄りの組み合わせです。
⑤、⑥、⑩は海仕様だし・・・
沖縄の太陽に映えるような色使いも意識しています。

パーソナルカラーオータムの男性にはご参考になるかもしれませんね!

コーディネートにお困りのことがあったらお気軽にご相談ください。

パーソナルカラー診断もお受けしております。
不定期の営業のため、ご予約についてはお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S29902088/



★4月からメルマガ開始しました!
0001-1616122164.png

毎月第2・第4月曜日に配信
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしています。
よろしかったらご登録ください。


パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm


★現在募集中のセミナー

色を理論的に使いこなせるようになる
  ~配色実践講座~

日程: 7月29日(月)10:00~17:00(6時間)<定員4名>残席3名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-614.html

【カウンセリング手法に悩んでいるカウンセラー・セラピスト様限定】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
7月21日(日)10:00~12:00<定員6名>
7月31日(水)10:00~12:00<定員6名>
8月12日(月・祝)14:00~16:00<定員6名>残席1名

http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-607.html

 | HOME | 

プロフィール

スノードロップ

Author:スノードロップ
2014年3月に自宅サロンをオープン(まだ副業です)。、パーソナルカラー診断(ヘアーも)と手作りアクセサリー、雑貨の販売をしています。
キャリアアップの為、さらにいろいろな資格に挑戦中。
<取得資格>
・東商カラーコーディネイター検定
ファッション色彩1級
・パーソナルカラーリスト検定1級
・日本パーソナルカラリスト協会
 「検定指導員」
 「色彩診断士」
  「認定講師」
・骨格スタイルアドバイザー2級
・パーソナルヘアカラー診断士
・準ヘアスタイル診断士
・色彩福祉検定1級
・日本色彩環境福祉協会 色彩福祉士
・ジュエリーコーディネーター検定2級
・日商簿記2級
・2級FP技能士(個人資産相談業務)
       (中小事業主資産相談業務)
       (生保顧客資産相談業務)
・アロマテラピー検定1級
・福祉住環境コーディネーター2級
・初級禁煙支援薬剤師

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ