fc2ブログ

パーソナルカラー、骨格スタイル分析を基にしたアラフォー、アラフィフのイメージアップのお手伝いをしています。

  スノードロップのつぶやきのナビゲーター   トップページ > 2019年05月  

同じ赤でも・・・違いがわかりますか?

2019 - 05/28 [Tue] - 06:30

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

先日の「カラーワーク入門セミナー」では受講生の方とお洋服の色がかぶりました。
(わりと参加者の方と色かぶること多いんです・・引き寄せかな?)
かぶった色は『赤』

『赤』には、エネルギー・大胆・パワフル・生命力・愛情・情熱・欲望・興奮・闘志・支配・慶事などの
イメージワードが思い浮かびますよね。


私はこの日はパワフル情熱を持ってお伝えしたいと『赤』を選びました!
イエベの赤

そして、セミナーにご参加いただいた起和さんは、占い師さんでもあられるので、占いをされているとお客様から負のエネルギーをもらってしまうこともあるそう。
そんなときは気持ちを切り替えるために『赤』のパワーを借りるのだとか・・・
そんなところにも色の効果は使われています。

お召しになっていたのはこんな『赤』でした。
ブルべの赤


実は同じ『赤』でも、微妙に違っているんですよ!

色を決定するポイントには3つの属性が関係しています。

明るさ・・・色に白が混ざっているのか黒が混ざっているのか
鮮やかさ・・・原色なのか色にグレー味が混ざっているのか
色味・・・赤・青・黄などの色相
     そしてパーソナルカラーを語る時によく話題になる
     ブルーベース(色に青味が混ざっているのか)とイエローベース(色に黄味が混ざっているのか)といったアンダートーンによる色味の違いです。

比較

<明るさ>や<鮮やかさ>にあまり差はありませんが、
左は青味があり、リンゴの赤に近い赤
右は黄味があり、トマトの赤に近い赤
   なんです。

もし、「自分には赤が似合わない」と思われているとしたら、
それは肌や目・髪の色と選ばれた赤が調和していないことが原因です。


せっかくならお似合いの色を身に着けて、
色の力を使って頂きたいと思っています。

個人向けサービスとしてパーソナルカラー診断もお受けしております。

6月のご予約可能日は
3日(月)・7日(金)・12日(水)・14日(金)・21日(金)となっております。
お問い合わせはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S29902088/




★4月からメルマガ開始しました!
0001-1616122164.png

毎月第2・第4月曜日に配信
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしています。
よろしかったらご登録ください。


パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm


★現在募集中のセミナー

色を理論的に使いこなせるようになる
  ~配色実践講座~

日程: 6月30日(日)10:00~17:00(6時間)<定員4名>残席3名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-614.html


【カウンセリング手法に悩んでいるカウンセラー・セラピスト様限定】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
6月26日(水) 10:00~12:00<定員6名>
7月1日 (月) 10:00~12:00<定員6名>
8月12日(月・祝)14:00~16:00<定員6名>残席5名

http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-607.html


スポンサーサイト



5/15「カラーワーク入門セミナー」を開催させていただきました!

2019 - 05/22 [Wed] - 07:00

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

令和になって、最初のセミナーは
色彩交流法を使った~カラーワーク入門セミナー~でした。
カラーカード

その時々の参加者は、お知り合いでなくても引き寄せなのか、
似たような感じの方が集まります。


今回はお二人でしたので、じっくりとカラーカードを使ったワークをさせて頂きました。
好きな色・嫌いな色・自分の色にはやはり感情が現れますね!

このワークで使用している88カードには、裏に和の色名が書かれてあります。
(※このカードはカラーセラピスト資格認定講座の教材で、一般購入はできません)

自分をあらわすのに、ピッタリくるカードの色はなかったけど、
選んだカードの和の色名の『若草色(わかくさいろ)』はしっくりきた。

また、なりたい自分を表すとはっきりした青『真青(まさお)』だけど、
実際の自分は淡い青『空色(そらいろ)』だと思う。

など、「和の色名」でも盛り上がりました!

「和の色名」も深いので、
「和の色名」だけの勉強会をやるのもいいかな・・・なんて妄想しています。


いつも盛り上がる、コラージュを使った物語のワーク

コラージュ作成中

今回は2枚づつコラージュを作って頂きました。
ランダムに書かれた線や図形を何かに見立てて、
テーマを決めてコラージュを作って・・・・と言ったつもりだったのですが、
上手く伝わっていなかったのか・・・
今回は、抽象的なテーマのコラージュが4枚になりました。

コラージュ

<5~15歳ぐらいまでの子供時代>
<16~20歳代ぐらいまでの青春時代>
<遊び(経験)>
<建物(家)>


そんな感じのコラージュだったからかはわかりませんが、
子供時代や家族との思い出についての話になったんですよね!
いつもとは違った感じも興味深かったです。



参加して頂いた、起和さんは占い師でもありますし、
少しスピリチュアルなものもお持ちの方なので、
生まれる前の記憶がおありとのこと
映画「かみさまとのやくそく」みたいですね!

いつもすごーく癒される笑顔をされるのですけど、
それも小さい頃の経験の中で身についてしまったのだとか・・・
でも、ちゃんと起和さんの温かい気持ちは伝わっているので、
ステキな笑顔でこれからも接して頂ければと思っています。

占いに色の効果も取り入れてみると言われていたので、
どんな風な効果があるのかもこれから楽しみです。


「P-1(ピーチラボ」(空き家再生プロジェクト)を主宰されているマリさん
とっても精力的に活動されていて、
いくつになっても、できることはあるのだな・・・と感じさせてくれます。

機会があれば「P-1(ピーチラボ)」の活動にも、参加できればと思っています。


お二人ともご参加ありがとうございました。


起和さんからお花頂きました、ありがとうございます。
お花
花の名前はわからない・・ということだったので
そのあとスマホアプリのFLOWERYで、教えてと投稿したら
「イキシア」かもと教えてくださいました。
便利ですね~!


今後のスケジュールは

6月26日(水)    10:00~12:00 定員6名
7月 1日(月)    10:00~12:00 定員6名
8月12日(月・祝)  14:00~16:00 残席5名
   となっています。

お申し込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S86455756



★4月からメルマガ開始しました!
0001-1616122164.png

毎月第2・第4月曜日に配信
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしています。
よろしかったらご登録ください。


パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm


★現在募集中のセミナー

色を理論的に使いこなせるようになる
  ~配色実践講座~


日程: 5月29日(水)10:00~17:00(6時間)<定員4名>
ご希望により日程追加いたしました。
    6月30日(日)10:00~17:00(6時間)<定員4名>残席3名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-614.html


【カウンセリング手法に悩んでいるカウンセラー・セラピスト様限定】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
6月26日(水) 10:00~12:00<定員6名>
7月1日 (月) 10:00~12:00<定員6名>
8月12日(月・祝)14:00~16:00<定員6名>残席5名

http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-607.html

4/28コラージュを使った物語のワーク<その4>

2019 - 05/06 [Mon] - 06:55

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

4月28日(日)に「カラーワーク入門セミナー」を開催させていただきました。

毎回セミナーの中で皆さんが楽しかったと言って下さるコラージュを使った物語のワーク
コラージュ作成中
今回はこんなコラージュが出来上がりました!

・電線の上から焼けている魚を狙っている猫(煙もくもく状態)
・座っている姿の
女の子の顔
夜の海


作られたコラージュそのものの設定は変えずに、順番は自由に起承転結の物語を作っていただきます。

四人目のTさんはこの順番でした。
その4
<象>→<女の子>→<魚を狙っている猫>→<夜の海>

物語は・・・

動物園に行っていた女の子は、
園内を回っているうちにのところへやってきました。
はいつものように立って動いているのはなく、
眠いのか座っている姿でした。
それがとても印象に残ったようです。
家に帰ろうとしていたら、浜辺でを焼いているところに出くわしました。
そう、女の子は浜辺の街に住んでいたのです。
魚を電線の上から野良猫が狙っているけれど、
煙がもくもく焦げてしまっているよう。
になるまで待っていましたが、
結局、少女も魚は食べられずに終わってしまいました。


自分は浜辺で猫と少女の中間あたりにいて、
その状況を見ている
とのこと。

今、少し気になってもやもやしていることがあって
すごく煙のもくもくが気になる
と言っておられました。

実は作って頂いた象のコラージュもグレー中心。
もやもやされているんですね。
でも、きっと気持ちを吐き出されたことで少しスッキリされたのでは・・と思います。


コラージュや塗り絵で気持ちを吐き出すことも、
カラーセラピーではとても効果がある方法です。


色彩交流法を使った
~カラーワーク入門セミナー~
次回の開催は5月15日(水)10:00~12:00です。



★4月からメルマガ開始しました!
0001-1616122164.png

毎月第2・第4月曜日に配信の予定です。
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしていきます。
よろしかったらご登録ください。


パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm


★現在募集中のセミナー

色を理論的に使いこなせるようになる
  ~配色実践講座~


日程:5月12日(日)10:00~17:00(6時間)<定員4名>
    5月29日(水)10:00~17:00(6時間)<定員4名>
ご希望により日程追加いたしました。
    6月30日(日)10:00~17:00(6時間)<定員4名>残席3名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-614.html


【カウンセリング手法に悩んでいるカウンセラー・セラピスト様限定】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
5月15日(水) 10:00~12:00
<定員6名> 残席4名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-607.html

4/28コラージュを使った物語のワーク<その3>

2019 - 05/05 [Sun] - 06:55

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

4月28日(日)に「カラーワーク入門セミナー」を開催させていただきました。

毎回セミナーの中で皆さんが楽しかったと言って下さるコラージュを使った物語のワーク
コラージュ作成中
今回はこんなコラージュが出来上がりました!

・電線の上から焼けている魚を狙っている猫(煙もくもく状態)
・座っている姿の
女の子の顔
夜の海


作られたコラージュそのものの設定は変えずに、順番は自由に起承転結の物語を作っていただきます。

三人目のMさんはこの順番でした。
その3
<夜の海>→<女の子>→<魚を狙っている猫>→<象>

物語は・・・

夜の海には一艘の船が浮かんでいました。
その船には、遠くの街から仕事の休みをもらって
故郷に帰る途中の女の子がいました。
女の子は船に寝そべって星空を見ながら、
故郷の食事の準備の様子や
その中の魚を狙っている飼い猫の様子が思い浮かべられました。
そうしているうちに、港に着きました。
港に着いたので、一緒に船に乗って帰ってきたに、
早くつれて帰ってと頼みました。


星空を見ている女の子は自分だけど・・、
それ以外は遠くから見てる感じもした。
でもやっぱり女の子が自分かな?と言っておられました。

一緒にいる象は何なんだろう・・・・
旅に出る前にはいなかったけど、
遠くの街で出会って一緒に帰ってきたんだとのこと。


何でしょうね?
一緒に人生を歩んでくれる伴侶、それとも夢
でしょうか・・・

きっとこれからは一緒なんだと思いますよ!

色彩交流法を使った
~カラーワーク入門セミナー~
次回の開催は5月15日(水)10:00~12:00です。



★4月からメルマガ開始しました!
0001-1616122164.png

毎月第2・第4月曜日に配信の予定です。
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしていきます。
よろしかったらご登録ください。


パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm


★現在募集中のセミナー

色を理論的に使いこなせるようになる
  ~配色実践講座~


日程:5月12日(日)10:00~17:00(6時間)<定員4名>
    5月29日(水)10:00~17:00(6時間)<定員4名>
ご希望により日程追加いたしました。
    6月30日(日)10:00~17:00(6時間)<定員4名>残席3名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-614.html


【カウンセリング手法に悩んでいるカウンセラー・セラピスト様限定】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
5月15日(水) 10:00~12:00
<定員6名> 残席5名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-607.html

4/28コラージュを使った物語のワーク<その2>

2019 - 05/04 [Sat] - 06:54

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

4月28日(日)に「カラーワーク入門セミナー」を開催させていただきました。

毎回セミナーの中で皆さんが楽しかったと言って下さるコラージュを使った物語のワーク
コラージュ作成中
今回はこんなコラージュが出来上がりました!

・電線の上から焼けている魚を狙っている猫(煙もくもく状態)
・座っている姿の
女の子の顔
夜の海

作られたコラージュそのものの設定は変えずに、順番は自由に起承転結の物語を作っていただきます。

お二人目のFさんはこの順番でした。
その2
<女の子>→<象>→<魚を狙っている猫>→<夜の海>

物語は・・・・

あるところに住んでいる女の子は、
大好きなを見に動物園に行きました。
はエサの時間だったようで、
それを見た少女は自分もおなかがすいたなと思い、
動物園を出て歩いていると、
焼けている魚を狙っている猫を見かけました。
少女は自分も食べたいと思い、が焼けるのを待っていました。
待っていたらになってしまったいました。
そして、そこがだったことに初めて少女は気が付いたのでした。



自分は、猫のいる電線の向こうの方でその状況を見ているとのこと。
物事を距離を置いてじっくりみることが出来る方なのかもしれません。

考え方の特性が出ていて面白いですよね!

色彩交流法を使った
~カラーワーク入門セミナー~
次回の開催は5月15日(水)10:00~12:00です。



★4月からメルマガ開始しました!
0001-1616122164.png

毎月第2・第4月曜日に配信の予定です。
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしていきます。
よろしかったらご登録ください。


パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm


★現在募集中のセミナー

色を理論的に使いこなせるようになる
  ~配色実践講座~


日程:5月12日(日)10:00~17:00(6時間)<定員4名>
    5月29日(水)10:00~17:00(6時間)<定員4名>
ご希望により日程追加いたしました。
    6月30日(日)10:00~17:00(6時間)<定員4名>残席3名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-614.html


【カウンセリング手法に悩んでいるカウンセラー・セラピスト様限定】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
5月15日(水) 10:00~12:00
<定員6名> 残席5名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-607.html

4/28コラージュを使った物語のワーク<その1>

2019 - 05/03 [Fri] - 06:52

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

4月28日(日)に「カラーワーク入門セミナー」を開催させていただきました。

毎回セミナーの中で皆さんが楽しかったと言って下さるコラージュを使った物語のワーク
コラージュ作成中
今回はこんなコラージュが出来上がりました!

・電線の上から焼けている魚を狙っている猫(煙もくもく状態)
・座っている姿の
女の子の顔
夜の海


作られたコラージュそのものの設定は変えずに、順番は自由に起承転結の物語を作っていただきます。

お一人目のUさんはこの順番でした。
その1
<象>→<女の子>→<夜の海>→<魚を狙っている猫>

物語は・・・

タイに住んでいる使いの少女は、が見てみたいと思い、
と一緒に冒険に出ました。
は遠かったので、ついたときはになっていましたが、
とても穏やかな海で、心が洗われるようでした。
船の上には漁師さんがいて、釣ったを焼いていました。
そのを少女はもらって食べました。
も少女にとっては初めての体験でしたが、
とても楽しかったので、また来ようと思いながら帰途につきました。


今とても忙しいので、自分がタイに行ってみたくなって、
こんな物語になった
とのこと。
自分は少女に投影されているとのことでした。

心が洗われる旅が、実現するといいですね!

色彩交流法を使った
~カラーワーク入門セミナー~
次回の開催は5月15日(水)10:00~12:00です。



★4月からメルマガ開始しました!
0001-1616122164.png

毎月第2・第4月曜日に配信の予定です。
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしていきます。
よろしかったらご登録ください。


パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm


★現在募集中のセミナー

色を理論的に使いこなせるようになる
  ~配色実践講座~


日程:5月12日(日)10:00~17:00(6時間)<定員4名>
    5月29日(水)10:00~17:00(6時間)<定員4名>
ご希望により日程追加いたしました。
    6月30日(日)10:00~17:00(6時間)<定員4名>残席3名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-614.html


【カウンセリング手法に悩んでいるカウンセラー・セラピスト様限定】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
5月15日(水) 10:00~12:00
<定員6名> 残席5名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-607.html

「カラーワーク入門セミナー」を開催させていただきました!

2019 - 05/02 [Thu] - 07:20

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

平成最後のセミナーは
色彩交流法を使った~カラーワーク入門セミナー~でした。
4月28日セミナー風景
いつも楽しくワークをさせて頂いているのですが、
今回も笑顔があふれています!

(何が楽しんだろう・・・というぐらいですね)
これでもまじめにワークしているんですよ。

今回は再受講の方もいらしたので、
カードを使ったワークは五感を使ったワークを体験して頂きました!

甘い色は何色?
始まりの色は何色?
自分の色は何色?

それぞれ皆さん違った色を選ばれたのも面白いところ

「甘い」から連想するものは食べ物が多かったのですが、
その食べ物も様々
また、若い女性のリップカラーの色を甘いと表現されたりもしました。

「始まりの色」は同じ1日の始まりをイメージしても、
夜明け前の濃い青を選ばれたり、
太陽のイメージでオレンジを選ばれたりと違いがありました。


一番面白かったのは「自分の色」でした。

淡い黄色を選んだT様

本当はもっと淡いにじんだような色とのことでしたが・・・
自分はボーっとしているところがある、天然なところがある。
でもそれは自分の強みでもあるんだということが分かった。
それで人を和ませることが出来たら、それでいいんじゃないかと思っているとのことでした。
ステキな魅力ですね!


明るい水色を選んだU様

よく炭酸水のようだと言われる。
はじける感じやストレートに物を表現するところがそうなのかも・・・
でもそれでスッキリできているのでいいんだと思う。
お好きな色でもあるとのこと。
お似合いの素敵な色でした!



淡いオレンジを選んだF様

今まで白・黒はっきりしないと嫌な感じがしていたが、
年齢も重ねたし、これからはそんなにはっきりしなくてもいいかな・・
「まあ、いいか!」と思えるようになれたらとこの色にしたとのこと。

オレンジは家族の色、親しみのある色でもありますから、
温かく周りを包んでいけそうですね!


淡い水色を選んだM様

自分は空気のような存在でいたい
何となくそっと寄り添っているようなそんな感じがいい。
絵を描く時にも、遠くにある空気感を出すときには、
この色を混ぜていくと遠くにあるような感じが出るので・・・と
空気の色、M様に合っている感じがとてもしました!


実はこの空気感を出す方法はレオナルド・ダヴィンチが研究した
「空気遠近法」という方法


空気には実際は色がありません
空が青く見えるのは、空気中の水蒸気に光が乱反射しているからです。
色ってやっぱり科学なんですね!


2つ目のワーク
私も大好きな物語のワークについては、また改めてご報告します。



色彩交流法を使った
~カラーワーク入門セミナー~
次回の開催は5月15日(水)10:00~12:00です。



★4月からメルマガ開始しました!
0001-1616122164.png

毎月第2・第4月曜日に配信の予定です。
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしていきます。
よろしかったらご登録ください。


パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm


★現在募集中のセミナー

色を理論的に使いこなせるようになる
  ~配色実践講座~


日程:5月12日(日)10:00~17:00(6時間)<定員4名>
    5月29日(水)10:00~17:00(6時間)<定員4名>
ご希望により日程追加いたしました。
    6月30日(日)10:00~17:00(6時間)<定員4名>残席3名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-614.html


【カウンセリング手法に悩んでいるカウンセラー・セラピスト様限定】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
5月15日(水) 10:00~12:00
<定員6名> 残席5名
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-607.html


 | HOME | 

プロフィール

スノードロップ

Author:スノードロップ
2014年3月に自宅サロンをオープン(まだ副業です)。、パーソナルカラー診断(ヘアーも)と手作りアクセサリー、雑貨の販売をしています。
キャリアアップの為、さらにいろいろな資格に挑戦中。
<取得資格>
・東商カラーコーディネイター検定
ファッション色彩1級
・パーソナルカラーリスト検定1級
・日本パーソナルカラリスト協会
 「検定指導員」
 「色彩診断士」
  「認定講師」
・骨格スタイルアドバイザー2級
・パーソナルヘアカラー診断士
・準ヘアスタイル診断士
・色彩福祉検定1級
・日本色彩環境福祉協会 色彩福祉士
・ジュエリーコーディネーター検定2級
・日商簿記2級
・2級FP技能士(個人資産相談業務)
       (中小事業主資産相談業務)
       (生保顧客資産相談業務)
・アロマテラピー検定1級
・福祉住環境コーディネーター2級
・初級禁煙支援薬剤師

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

このブログの読者になる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数: