fc2ブログ

パーソナルカラー、骨格スタイル分析を基にしたアラフォー、アラフィフのイメージアップのお手伝いをしています。

  スノードロップのつぶやきのナビゲーター   トップページ > 2017年07月  

上尾微魔女会に参加してきました!

2017 - 07/24 [Mon] - 07:00

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

予定が合わずに諦めていたのですが、
なんと今月末から週休をシフト制とすることになり、急にお休みが変更になったんです。
これは参加しろという天のお声ですね!
ぎりぎりで申し込み、参加させていただく事が出来ました。
(マイナスをプラスに転換です!)

今回の参加メンバーです。
集合写真

開催場所は前回と同じ「ランクレ」さん
とても美味しいお料理で堪能させていただきました。
外観

テーブルをご一緒させていただいた方たちはこちら
さおりさんと
久しぶりに骨格スタイル仲間のキムラサオリさんともお会いでき、
楽しくお話させていただきました。


当日のコーディネートは
女性だけ、ランチ会という昼間の集まりということも意識して
こんな華やかなワンピースを選びました。
(今回も撮影時に風がすごかったな)
着画
Aラインのワンピースでもボリューム感や丈に注意すれば
ストレートタイプでもOKです。
ロングカーディガンを合わせてIラインを作れば
更にスッキリと着こなせます。

苦手な素材とデザインでもパーソナルカラーや
着こなしのポイントを押さえれば素敵に着こなせますよ。


パーソナルカラー診断、骨格スタイル分析のご予約受け付けています。
詳しくはこちらから⇒ここをクリック

スポンサーサイト



ビジネス交流会でのコーディネートはどうする?

2017 - 07/19 [Wed] - 07:00

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

先週の木曜日には、地元のコワーキングスペースMirai ageoで開催された
「ビジネスマッチング交流会」に参加してきました。

副業で起業している私には。
なんとなくビジネス交流会が遠いものに感じていたのですけど、
参加してみないと雰囲気もわからないし、
どうしたら成果が出るのかもわからいなぁ~と思ったのと、
地元、しかも主催者も知っているし、とキヨブタ覚悟で参加。

小人数だったためか、
さほど緊張することもなくなごやかに交流
させていただきました。
今後も機会があれば参加させていただき、
ビジネスの人脈も作っていきたいなと思っています。

はじめての交流会、しかもビジネスとなれば
きちんとしたイメージの中にも自分らしさを表現することも大切!
ということでこんなコーディネートになりました。
7月13日コーデ
本当はこの上にネイビーのテーラードジャケットを合わせる予定だったのですが、
暑さに負け断念!
しかも撮影場所の風が強く、髪が乱れまくっておりますね💦

ビジネスシーンのきちんとしたコーディネートは
<ストレート>タイプの得意なところですが・・・
あまりかっちりしすぎるのは自分らしくないので、
トップスはカシュクールタイプのブラウス。
ボトムスはセンタープレスの入ったテーパードパンツ。
ベーシックなアイテムでキレイメなコーディ
を心がけました。

もちろんパーソナルカラーはスプリングの得意な
オフホワイト~ベージュ系のワントーンコーディ。

襟元は少し甘さをレースキャミで足し、
先日ご紹介した人気沸騰のペンダントでコーディネート
胸元アップ
Vラインを作って首元はスッキリと見せています。

交流会などでは自分をどう見せたいのかを考えることも
大切なコーディネートのポイントです。

パーソナルカラーや骨格スタイルで似合うポイントつかみながら
自分らしさを失わないコーディネートを考えませんか?

パーソナルカラー診断、骨格スタイル分析のご予約受け付けています。
詳しくはこちらから⇒ここをクリック

どれがスタイルアップして見えますか⁈(骨格スタイル分析)

2017 - 07/18 [Tue] - 06:30

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

すっかりご報告が遅くなってしまいましたが、
6月に骨格スタイル分析のご依頼を頂きました。
お写真の許可を頂いておりますので、ご報告記事を

骨格スタイル分析とは、
痩せている太っているではなく、
肌の質感・骨格の強さ・立体感・重心のバランスなどを確認することで、
主に3つのタイプに分けて、お洋服の素材感やデザイン、
着こなしなどの似合わせをご提案させて頂くものです。


主な3つのタイプ
<ストレート>
肌に弾力があり、立体感を感じさせるタイプ。重心は真ん中。
<ウェーブ>
柔らかい質感で、立体感はあまりないタイプ。重心は下重心。
<ナチュラル>
骨や関節の大きさが目立つフレーム感を感じさせるタイプ。重心は上重心。

体の手や胸板の厚さや鎖骨・肩甲骨のでかた
腰回りの骨や筋肉のつき方などいつくかお体を触らせて頂てから
着比べをしていただいて確認していきます。

まずはネックレスやベルトで重心バランスを確認
ベルト位置
どの位置がバランスよく見えますか?

いろいろなものを着比べして頂きましたが
今年流行のこんなロングシャツもお似合い
ロングシャツ
重心バランスを下げた<ナチュラル>タイプの着こなしがお似合いになります。


素材は麻であっているのですが、着丈の短いシャツには
アクセサリーやストールで重さをプラス
更にロングスカートで重心を下げたほうがバランスがよくなっているのがわかりますか?
もりもりに


そしてこの日一番お似合いで、
そのテクニックに皆さんが食いついたコーディネートはこちら
ストールベスト

骨格スタイル分析の前にパーソナルカラー診断もさせて頂き、
お似合いのパーソナルカラーは「パステルサマー」だったんです。

サマーの色を使った柄物ストールをベストにして着て頂きました。
普段柄物はあまりお召しにならないとおしゃっていましたが、
ストールからなら取り入れられるかも・・・とのお声


同じストールをサラッと巻くとこんな感じです
ヨン様巻き

これだけでも肌色がぐっときれいに、
ストールでボリューム感もプラスされスタイルもアップして見えます。


似合う色と着こなしのバランスを知ってスタイル美人になりましょう!

この日、同席された娘さんと妹さんもストールのテクニックにくぎ付け
ストールコーディネーターでもあるので、
いきなりプチストール講座を開催!
ベストにするテクニックをお教えしましたよ。
皆さん真剣なまなざし・・・
(このテクニックは下芝区の文化祭でも好評でした)
ストールセミナー



パーソナルカラー診断・骨格スタイル分析のご予約受け付けています。
詳しくはこちらから⇒ここをクリック

お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちら⇒ここをクリック

ビアガーデンでの交流会コーディ

2017 - 07/17 [Mon] - 09:00

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

先日、地元の情報発信Facebookグループ「上尾広場」のオフ会に参加してきました。
今回はビアガーデンでの開催ということでしたので
デニムに合わせたこんな感じのコーディネート
7月8日コーディ

もちろんトレンド要素はいろいろ盛り込みました!

デニムは9分丈のワイドパンツ
ブラウスは盛り袖

二の腕の太さが気になるストレートタイプも
肩線より少し下がった位置からのボリュームを抑えた
フリルでの盛り袖ならOK!


肩の位置からギャザーがたっぷり入った盛り袖は
腕が太く見えてしまうので注意が必要です。

甘いギンガムチェックも白×紺なら
アラフィフでも甘くなり過ぎずに着こなせます。
小物も白×紺で統一し爽やかに。


普段のコーディネートをよりスッキリ見せる
体系別の着こなしをご提案しています。



パーソナルカラー診断・骨格スタイル分析のご予約お受けしています。
詳しくはこちらから⇒ここをクリック

商品展開をどう考える⁈ 3つのポイントで解説

2017 - 07/16 [Sun] - 10:30

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

先日BiancoPuroにアクセサリーの納品に伺ってきました!
今回の新作はこちら
パヴェV天然石
販売価格:3500円(税抜き) 長さ:60㎝
左から ハウライト・ラブラドライト・ブラックサードニクス・ターコイズ・マザーオブパール・タイガーアイ
(下の写真の淡水パールも同じ価格です)

納品した当日すぐに2点
そして10日ほどの間に予約もいただくほど人気のシリーズになっています。


でもすぐにこの作品が出来上がったわけではないんですよ!
地道なマーケティング分析と制作時のちょっとしたこだわりが、
今回の人気につながっています。

そこで商品展開を考える際の3つのポイントを詳しく解説してみました。

【1】商品の売れている要素を分析する
【2】商品展開を2つの方向で考える
【3】自分なりのこだわりを作品にアレンジ
【4】まとめ・・・商品展開の考え方



【1】商品の売れている要素を分析する

ヒットの兆しが見えた場合、何故なのかを分析することは、
次の商品を展開する上で重要なポイントです。
トレンド・デザイン、素材、色、季節など・・・様々な角度から見てみます。

実はこの商品を納品する前に、
同じデザインの淡水パールバージョンを納品しており売れていました。

淡水パールパヴェV

そこで売れているポイントを分析すると、
①幾何学モチーフ(三角形)がトレンド
②金具を外さずにかぶれる長さが良い
③Tシャツに合わせやすい(季節需要) など
特に②③はお客様やBiancoPuroのオーナーの生の声です。


【2】商品展開を2つの方向で考える

では、売れているポイントを分析したうえで、
売り上げアップのためにどのように商品展開を考えますか?
①同じ素材(今回は淡水パール)のバリエーションを増やす
②同じデザインで色や素材(天然石)のバリエーションを増やす

どちらを選んでも売り場に統一感は出ますが、

①はデザインを考えるのに時間もかかるし、
素材自体にかなりの魅力がないと難しいですよね!
お客様が選ぶポイントを絞れないということも置きます。

②は比較的簡単にバリエーションが増やすことができ、
お客様が同じデザインの中から選びやすくなります。


【3】自分なりのこだわりを作品にアレンジ

作品のアイデアは実際に店頭に出ている商品などからいただく事もありますが、
同じようなデザインでも、自分なりのこだわりをプラスすることが重要です。

今回は市販のV型のアクセサリーパーツに9ピンで石を止めたもの。
石だけでもデザイン的にはよかったのですが、
石とパーツの間に隙間ができ、石が動いてしまうのが気になっていました。

そこで脇に丸小ビーズを挟んでみました。
すると石も動かないし、パーツとの間に適度な抜け感が出て
デザインが洗練された感じになりました!

アップ画像
ここがちょっとしたこだわりです。


【4】まとめ・・・・商品展開の考え方

まずは、今現在動いている商品があるなら、
なぜ売れているのかをいろいろな視点から考えてみる。

商品展開を2つの方向
素材で揃える・デザインで揃える

店頭に出ている商品をアレンジした場合には
自分なりのこだわりをプラスする



商品を販売しているからには、
売り上げアップをするための商品展開を考えるのはとても大事です。

でも、ポイントを間違ってしまうと頑張っているのに売り上げが上がらないなんてことになってしまいます。

そんな悲しい思いをしないためにも、きちんとポイントを押さえて商品展開をしていきましょう。



商品をステキにアレンジする配色講座もご希望により開催します。
ご質問はこちらから⇒ここをクリック

パーソナルカラー診断・骨格スタイル分析のご予約
も受け付けています。
詳しくはこちらから⇒ここをクリック

「大人のファッション交流ランチ会」コーディネートはどうする?

2017 - 07/11 [Tue] - 06:28

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

ここのところ様々な交流会に参加させていただいています。
交流会に参加するときのコーディネートはどのように考えていますか?

ファッションには似合うものを選ぶことはもちろん重要ですが、
主催者の方や参加される皆さんの目的に応じたTPOも大切ですよ!

当日参加された皆さんのファッションはこんな感じ
とても華やかですよね~!
交流会1


お洋服が好きという共通点があるので
自己紹介の後はすぐに打ち解け、
さっそくFacebookでつながる皆さん
交流会3


店内はこんな感じ、豚しゃぶを頂きました。
交流会2




当日の私のコーディネートのポイント

7月6日コーディ

カジュアルなランチ会、お洋服好きの皆さまとの交流会でしたので
パンツはトレンドを意識したワイドパンツ。
              (今年は昨年より丈が短めです)
トップスのスパンコールロゴ付Tシャツも身幅のあるビッグシルエット。

でもゆったりしすぎてしまうと
ストレートタイプの私は着ぶくれしてしまうので
少しゆったりめぐらいでとどめています。
着丈も長すぎず、腰骨にかかるくらいのジャストウエスト。

パンツもきっちりとセンタープレスの入ったタイプに・・・

そして、カーディガンを肩掛けすることで
縦のラインを強調!

今流行のトレンドはビッグシルエットなので
ストレートタイプには着ぶくれポイントがいっぱいですが、
似合わせのポイントを押さえて選べば、
トレンドも十分に楽しめますよ!



是非臆することなく、トレンドファッションにも挑戦しましょう!


パーソナルカラー診断・骨格スタイル分析もお受けしています。
詳しくはホームページを⇒ここをクリック

その他、色やスタイリングに関するセミナーも
お気軽にお申しつけください。

問い合わせはこちらから⇒ここをクリック

メイクと小物のカラーも揃えて統一感のあるコーディネートに!

2017 - 07/01 [Sat] - 07:30

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。

木曜日にはBiancoPuroさんにアクセサリーの納品に行ってきました。

いつも納品の時にはオーナーとランチをご一緒しているのですが、
今回は主人とランチをしてから納品に伺いました。
(ここのところ忙しくて、あまりゆっくり主人との時間を過ごすこともなかったので、
久しぶりにゆっくりランチができて良かった!です)

当日のコーディネートはこんな感じ
(主人にとってもらった奇跡の1枚(笑))
6月29日コーディ

今回納品した新作のアクセサリーを中心に考えたコーディネートです。
イエロー×ネービーはとても好きな配色の一つ
ポイントのターコイズカラーのアクセサリーに合わせて
バッグの柄の色とアイラインにもターコイズを使って統一感
を出しています。


ボトムスは今年流行のラップタイプのワイドパンツ
ストレートタイプには張りのある素材がベストですが、
シルク100%のものならソフトな素材でも
適度な落ち感がでるので厚みはあまり感じません

化学繊維のポリエステルやレーヨンは避けた方がいいですよ!


ボトムスに重さを感じる分、
襟元はストレートタイプの得意な深いVネックにして
スッキリ感を出しています。



アクセサリーとアイラインの写真はこちら
ターコイズカラー-crop

今回納品したアクセサリーは好評で、
納品後すぐに2点お買い上げいただきました。
アクセサリーの詳細についてはまた今度

パーソナルカラー診断・骨格スタイル分析もお受けしています。
詳しくはホームページを⇒ここをクリック

その他、色やスタイリングに関するセミナーも
お気軽にお申しつけください。
問い合わせはこちらから⇒ここをクリック

 | HOME | 

プロフィール

スノードロップ

Author:スノードロップ
2014年3月に自宅サロンをオープン(まだ副業です)。、パーソナルカラー診断(ヘアーも)と手作りアクセサリー、雑貨の販売をしています。
キャリアアップの為、さらにいろいろな資格に挑戦中。
<取得資格>
・東商カラーコーディネイター検定
ファッション色彩1級
・パーソナルカラーリスト検定1級
・日本パーソナルカラリスト協会
 「検定指導員」
 「色彩診断士」
  「認定講師」
・骨格スタイルアドバイザー2級
・パーソナルヘアカラー診断士
・準ヘアスタイル診断士
・色彩福祉検定1級
・日本色彩環境福祉協会 色彩福祉士
・ジュエリーコーディネーター検定2級
・日商簿記2級
・2級FP技能士(個人資産相談業務)
       (中小事業主資産相談業務)
       (生保顧客資産相談業務)
・アロマテラピー検定1級
・福祉住環境コーディネーター2級
・初級禁煙支援薬剤師

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

このブログの読者になる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数: