![]() |
トップページ > 2017年04月 | |||
「配色の教え方の秘訣講座」を受講してきました
ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川です。
だいぶ更新が滞ってしまっており、ご訪問頂いた皆様にはご心配をおかけしたかもしれません。
本業の忙しさや、どのようなことを発信していこうかなど
考えていたこともあり、なかなかまとまらなかったのが原因なんです。
でも、立ち止まってもいられないので、また少しずつ発信をしていきますので、
引き続きご興味がありましたら、ご訪問くださいね!
ブログをお休みしている間もいろいろ活動はしておりました。
どちらかというとスキルアップのための勉強が中心ではありましたが・・
その中の1つが「配色の教え方の秘訣」講座。
昨年度、福祉の専門学校で授業を持たせていただき、、
もっている知識の中から、手探り状態で何とか乗り切った感じでしたが、
更にスキルアップした授業やセミナーが開催できればと思って
ワクワクした気持ちで受講してきました。
1回目と2回目の間には3週間あったので、
宿題もたっぷり・・・
宿題のための資料を集めることからとても勉強になりました。
1つ1つの配色をいろいろな視点から分析することも
違った気づきがあり、これまた勉強に・・・
<宿題の一部、色相環と「色の講座」の資料作り>
講座中のワークもとても工夫されていて楽しかったです。
<1日目、カラーカードから色相番号8を選んでいます>
<2日目、カラーカードを使って配色効果や
配色の関係性を伝えるワーク
そして、メインの大人の万華鏡作りのワークと盛りだくさん>
同じ課題を作っても個性が出ます。
最後に皆さんでパチリ
とても刺激を頂いた2日間でした。
まゆみ先生、明美先生ありがとうございました。
カラーリスト限定のこの講座は
6月にも2日間連続の講座として開催されるそうです。
(次回の講師は谷口明美先生)
興味のある方はこちらからどうぞ!
6/24・25に開催!カラーリストのみ参加OK!
【配色ルール完全習得&楽しく学べる配色の教え方の秘訣講座】
http://in-living-color.hatenablog.com/entry/2017/04/23/021020
そして色って楽しそう、色の理論や効果を知りたい方
オリジナル講座の開催も可能です!
こんなことについて知りたい、
こんなことに使える色について知りたいなど
リクエストがあったらご相談ください。
こちらからメッセージお願いします。⇒ここをクリック
是非一緒に色を楽しみましょう!