![]() |
トップページ > 2016年03月 | |||
久喜よりパーソナルカラー診断に起こし頂きました!
2/12号のショッパーに当サロンが掲載されたため、
お問い合わせを多数いただいております。
日曜日のお客様は久喜よりお越しのお客様でした。
上尾にお墓やご親戚があるとのことでよく来られていることもあり、
上尾でパーソナルカラー診断が受けられるのなら・・・とお申し込みを頂きました。
「何年も前にテレビで見たことあるパーソナルカラー診断を
実際に受けられるなんて・・・、
もっと若い時に知っていればよかった、洋服選びが変わっていたかも・・・」
とおしゃっていましたが、大丈夫ですこれから変われます!
むしろ年を重ねられ、若い頃のように何でもいいというわけにはいかなくなってくる
これから・・・
若々しく見え、自分に自信をもっていただくために
パーソナルカラーがお役に立つはずです。
体形が気になることもありどうしても暗い色を選びがちとのこと
明るい色を進められても気持ちが追い付かず
暗い色を身に着ける事で気持ちが落ち着くとおしゃっていましたが
診断の結果は、明るい優しいお色がお似合いの「ブライトスプリング」
明るい色をあてると、とても血色がよくみえ
若々しくお見えでしたので、是非挑戦して頂きたいと思います。
K様よりご感想を頂きました。
・暗い色を身に着ける事が多いので、違う色が着られるかどうかのきっかけになればと思いました。
2、パーソナルカラー診断を受けての感想
・沢山の色に接することができてよかったです。
3、パーソナルカラー診断はどんな方におすすめしたいですか?
・知り合い等で、沈んだ気持ちでいる人や気分転換をしたい人がいたら提案してみたいです。
4、Snowdrop野川についての印象
・優しいイメージでした。わかりやすくお話しいただきスノードロップさんで良かったです。
5、今後お知りになりたい情報
・色が楽しめて今は、満足です。
6、その他何かあれば
・ご丁寧にありがとうございました。アイブローゲットして帰りました。
貴重なMOMOチャンにも癒されました。少しずつ選んでいただいた明るい色に挑みたいと思います。
たくさんの色に触れられ、明るい色使いにも少し前向きになっていただけたように思います。
メイクアドバイスでお勧めしたアイブローはさっそくお買いになったとのこと。
アイブローの色を似合わせるだけでもイメージが変わりますよ!
ご興味のある方はぜひお越しください。
現在3月中のご予約はお受けできませんが、
3月中にお申し込みを頂ければ、
4月以降のご予約でもショーパー掲載の3000円引きチケットは
お使いいただけます。
ショッパーをお持ちでない方も3月中のお申し込みには
3000円引きにさせて頂きますので、
是非この機会にどうぞ!
「スカーフアレンジセミナー」を行いました!
暑さ寒さも彼岸まで・・・とは言いますが、
寒の戻りで体調など崩されていませんか?
まだまだインフルエンザも流行っているようですので、
体調管理には気を付けたいところです。
そんな、寒暖の激しい季節の変わり目にはスカーフなどの巻物が活躍しますよ!
スカーフはしないという方も
防寒目的でストールやマフラーはお使いですよね。
夏に向けては紫外線防止や汗止めにストール巻いたり
冷房対策にも便利な1枚
おしゃれにアレンジしていたら素敵じゃないですか?
木曜日はそんな素敵女史になっていただきたいと思い
「スカーフアレンジセミナー」を開催しました!
そして今回はアレンジセミナーの前に
「似合うピンクを探そう」ということで、
ピンクのドレープだけを使い、パーソナルカラー診断。
一言でピンクと言ってもこんなにたくさんの色があるんですよ!
青みがあったり黄みがあったり、色の濃さや鮮やかさなどで
こんなにたくさんのバリエーションがあります。
似合うピンクを使うと顔色がよく見え、
アンチエイジング(若返り)効果もあるピンクですが、
似合わないピンクだととても残念なことになってしまいます。
(派手に見えたり、老けて見えたりしてしまうんです(>_<))
今回参加されたK様は明るい優しいピンクがお似合いになられました!
特におすすめなのは「パステルピンク」
ピンクはあまり身に着けたことがないとおしゃっていましたが、
とてもお似合いでしたので、是非スカーフなどの小物から試していただきたいです。
さて「スカーフアレンジセミナー」は
まず基本の6種の結び方を実践していただきました!
初めはなかなかスカーフの取り扱いになれないこともありましたが、
だんだん慣れていき、楽しんで覚えていただきました。
テキストにはない、簡単に使えそうなアレンジもご紹介
旅行に持っていくと簡単にインナーの代わりにできたり、
アクセサリーの代わりにできたり、
冷房対策として羽織ものになったりととても便利!
ゴールデンウィークにお出かけを考えていらっしゃる方にお勧めです。
また夏の紫外線対策や汗止めとしての巻物も
素敵にアレンジできれば、
ウォーキング中や庭仕事の最中でも、
楽しくおしゃれしていただけますよ!
スカーフを持っていないという方も大丈夫です。
こんなに様々のスカーフやストールをご用意しております。
是非お気軽にご参加ください。
次回は4月中の日曜日に自宅サロンでの開催を予定しています!
今回ご参加された方の感想です!
・ピンクのスカーフはした事なかったので、ピンクに憧れてました。
2、似合うピンクについてどう思ったか
・何種類もあるピンクの中から自分に合うピンクが素敵な色で嬉しかった。
3、スカーフアレンジのテクニックは習得できたか?
・アレンジは習得できたと思います。
4、セミナーで一番参考になったこと
・ハンカチや手ぬぐいが使えること。 手ぬぐいを斜めに使うことに驚きました。
5、講師について
・分かりやすい説明と笑顔がとっても素敵でした。
【パステルアートでアートセラピーを体験してみよう!】開催のお知らせ
1月、2月はあっという間に過ぎ
気が付けば3月、ひな祭りも終わってしまいました。
3月、4月は環境が大きく変化する時期でもありますよね!
環境の変化についていけず実はストレスになっているなんてことも・・・
自分の気持ちを見つめなおして心の疲れをためないためにも
アートセラピーを体験してみませんか?
(メッセージ欄に<アートセラピー参加>とご記入ください。
そのほか色について知りたいことなどありましたらご記入ください)
アートというと難しく聞こえるかもしれませんが
いわゆる落書きです。
無意識に選ぶ色や描く形には自分の気持ちが現れています。
気持ちを吐き出すことですっきりしたり
自分の気持ちを振り返ることで解決策が見えたりします。
また、色を使ってコミュニケーションしていただくことで
言葉では伝えられなかった思いや
お子さんの気持ちを汲み取れたりします。
また認知症予防にも過去の思い出を絵にしていただくことで
右脳が刺激され若返りの効果がありますよ!
今回はパステルというパウダー状の絵の具を指につけて
絵を描いていきますので、
お子様からお年寄りまで簡単に描いていただけますよ。
今回は「桜」と「家族」という2つのテーマの絵を描いてもらおうと思っています。
今回パステルアートを教えていただく公委先生の作品例です。
「桜」
「家族」
・パステルアートの描き方
・絵を描くことによる心の開放
・色を使ったコミュニケーションの方法
春休みのこの時期お子様と一緒に体験してみませんか?
今回お子様は500円で参加していただけます。
(ただし、お子様のみの参加はご遠慮いただいております)


(メッセージ欄に<アートセラピー参加>とご記入ください。
そのほか色について知りたいことなどありましたらご記入ください)
場所:未来創造スペース〜MIRAI AGEO〜(上尾駅東口アークビル7F )
時間:10:00〜12:00
定員:6名〜10名様(事前申し込みをお願いいたします)
価格:3000円(お子様が参加の場合はお一人につき+500円)
内容: ・パステルアートの描き方
・絵を描くことによる心の開放
・色を使ったコミュニケーションの方法
今回はコラボ企画です。
パステルアートは、
日本パステルホープアート協会公認
パステル和(NAGOMI)アートインストラクター
小林 公委先生

色彩心理、色を使ったコミュニケーションについては
色彩福祉士、認知症色彩ケアスタッフ
野川 明美

が担当させていただきます。

(メッセージ欄に<アートセラピー参加>とご記入ください。
そのほか色について知りたいことなどありましたらご記入ください)