fc2ブログ

パーソナルカラー、骨格スタイル分析を基にしたアラフォー、アラフィフのイメージアップのお手伝いをしています。

  スノードロップのつぶやきのナビゲーター   トップページ > 2015年02月  

ネットショップ新商品のお知らせ

2015 - 02/28 [Sat] - 23:00

cats.jpg
久々にネットショップに新商品をアップしました。

まだこれから春先にも活躍するミニマフラーです。
是非ネットショップにお立ち寄りください。

アクセサリーと雑貨の店Snowdrop

スポンサーサイト



dクリエイターズでの販売を開始しました。

2015 - 02/25 [Wed] - 13:21

こちらのネットショッピング(fc2)と並行して、
dクリエイターズでも販売をさせて頂くことになりました。

新しい商品もアップしていますのでご覧ください。

dクリエイターズ
yjimage[2]

「ヘアスタイル診断」と本日のコーディネート

2015 - 02/22 [Sun] - 18:42

本日は自宅サロンに「ヘアスタイル診断」のお客様をお迎えしました。

おみえになったお客様は会社の同僚でしたので、
終始楽しく診断をさせて頂きました。

最初はウィッグを着けるのも初めてで、
なかなかうまくフィットさせることが難しかったようですが、
いくつもつけて頂く間には慣れて、
いろいろなヘアスタイルでの印象の変化を楽しんでおられました。
007_20150222182818922.jpg
私も一緒にウィッグを着け、印象の違いを客観的にみて頂きました。

001_20150222182602f1e.jpg
ウィッグを着け全身のバランスを確認しています。

003_20150222183030661.jpg
いつでも振り返って確認していただけるように写真撮影をお勧めしています。
今回はスマートフォンに残していただきました。

是非、今後のヘアスタイルの参考にしていただければと思っています。

今日のコーディネートは
先日「BiancoPuro」で購入したばかりの
19.70の花柄プリントブラウスにグレージュのロングカーディガン。
スカートはかなり前に購入したAラインの膝丈スカートを合わせました。
春を意識し花柄プリントをチョイス!お客様の評判も良かったです。
カーディガンはボックスシルエットだったので、
ベルトでウエストマークをしすっきり感をだしました。

2015SS トレンドキーワード
フラワープリント

「見る」と「観る」の違いとコーディネート紹介

2015 - 02/22 [Sun] - 02:18

19日(木)には、JJA(日本ジュエリー協会)主催の
「お客様に選ばれる販売員の接客術」というセミナーに参加してきました。

JJA主催ということもあり、受講者はジュエリーコーディネーターや
日常的に数十万~百万以上のジュエリーを販売している方々なので
販売スキルや商品知識も高く、私の話術など全然通用しない・・・
場違いだったかなと思うぐらいの雰囲気でした。

圧倒される雰囲気の中、少しでも今後の接客に活かせるよう頑張らねばと
しっかり受講してきました。

・お客様を観る力
・商品を観る力
・人間力がある人
この3つが揃っている販売員が選ばれる販売員である。

では「観る」とはどういうことなのか? 「見る」との違いは?

「見る」とは、視覚によって知覚できるもの、無意識の行動
「観る」とは、明確な意図や目的をもって観ること、意識して観る事  だそうです。

日頃から「観る」力をつけ、「褒め言葉」を使い慣れることで
お客様の心を開く「つかみ」のアプローチができるようになる!とのことでした。
うまく褒めるのって難しいですよねぇー
日頃から使ってないとダメなんですって・・・反省することばかりです。
つい文句ばっかり出ちゃいますもんね!
これからはきちんと褒められるように「観る」ことをしていきたいと思います。


当日のコーディネートはこんな感じ。
001_20150222020337c4e.jpg
白シャツにニットONニット
「BiancoPuro」でこのコーディネートに一目ぼれしてしまい
なんとセットで購入!
プレーンなベージュのニットだけでは
パーソナルカラー『スプリング』の私にはさみしすぎる・・・。
肩からコーラルピンクのボーダーニットをかけ
『骨格スタイル』ストレートに似合わせるため縦のラインを強調。
デニムに合わせたかったのですが、まだ寒いし・・・
インディゴカラーのコーディロイで代用。
足元は軽くスリッポンにしてみました。

本当はこのまま出かけたかったんだけど・・・
外はまだ寒くアウターが必要。
002_201502220213252cd.jpg
モンクレールのダウンを合わせました。
光沢感のある素材はストレートタイプは苦手ですが
色と前立ての縦ラインでカバーしてみました。

『みずがめ座ランチ会』&当日のコーディネート

2015 - 02/11 [Wed] - 18:40

既に主催者の三浦さんや他の参加の方がブログを書いていらっしゃいますが、
遅ればせながら私もご報告を!

2月8日(日)に二子玉川にて行われました。
参加された方々はこちら
10966873_719801211473697_1924814991_n.jpg

実は私はどなたとも面識はなかったのです^_^;
フェイスブックの投稿を見て、「これはおもしろそう!」と
主催者である三浦さんにご連絡させて頂きました。

こんなところも『みずがめ座』っぽいのかも・・・
(良いと思ったら考えずに飛び込んでしまうので)

快く誘って頂けたのも、主催者の三浦さんと山下さんが
『みずがめ座』だったからでしょうか?

『みずがめ座』は人脈を広げていくスキルがあるそうです。
ならば活かしていこうではないですか・・・
まだまだ人脈が作れていませんけど!

そして新しいものを企画することも得意との事。
皆さんに楽しんでいただけるイベントが企画できるよう頑張ります!

2015年は積極的に人に出会うとよい時期らしいので、
私に会いたいという方は是非ご連絡ください!

さて、長くなってしまいますがこの日の装いについても触れておこうっと!
皆さんと初対面と言うこともあって、
大好きなオレンジレッドのセーターをチョイス!
オレンジは親しみやすさを感じさせる色でもありますし、
パーソナルカラーがスプリングの私のベストカラーです。(右がわたしです)
10979380_719801224807029_620975505_n.jpg

全身はこんな感じ
003_20150211182325b27.jpg
ボトムスは今シーズン注目たっだミモレ丈のフレアースカート。
骨格ストレートタイプの私にはミモレ丈もフィシャーマンセーターも
得意アイテムではありませんが、白シャツでシャープさを出したり
フレアーのボリュームを抑えることで何とか似合わせています。
(着ぶくれ感出ちゃってますか・・・・^_^;)

アウターを合わせるとこんな感じになってしまって・・・
001_20150211183136cdc.jpg
防寒も考えてしまったので、
襟もとのファーとショートブーツが着ぶくれ感を出してしまった!
失敗です・・・

反省し家に帰ってから検証をしました。
page_20150211183418161.jpg
やっぱりファーはないほうがすっきりします。

足元も
足元
ショートブーツよりブーティーのほうがすっきりしますね!

今回の反省をもとに次回は頑張ります!

バックは今シーズン購入したばかりの
フェリージのカモフラフラワーで春を意識しました。

リフォーム後のネックレスをお届けしました!

2015 - 02/09 [Mon] - 14:29

先日のBlogにアップしたリフォームさせて頂いたネックレスを、
土曜日にお客様にお届けしました。

心配していた出来上がりにもお褒めの言葉を頂き、よかった!
006_2015020201002898a.jpg

お届けしてすぐに着けていただけ、嬉しかったです。
かなり豪華な仕様(元々豪華だったのですが・・・)なので、
どこにして行こうなんておしゃっていましたが、
もともとセーターに合わせたいとのことだったので、
是非普段使いで使っていただきたいです。
(もちろん、パーティードレスにも合いそうですが)

Snowdropでは、当店でお買い上げの商品でなくても
リフォームや修理をお受けしています。

気に入っていたのに使っていないなど、
ご家庭で眠っているアクセサリーがありましたら、
是非ご相談ください。
(商品によってはお受けできないものもありますのでご了承ください)

もちろん、パーソナルカラー診断や骨格スタイル診断に基づいた
ご提案をさせて頂きます。

簡単なリフォーム、修理(ネックレスの長さ調節や部品交換)は、
500円〜(部品代は別途頂きます)お受けしています。
是非ご相談ください。

リフォームのご依頼をお受けしました!

2015 - 02/02 [Mon] - 01:17

Snowdropでは、当店でお買い上げでない商品でも
リフォームをお受けしております。
(作りによってはお受けできないものもありますので、ご了承ください)

今回はこのようなリフォームのご依頼が・・・

リフォーム前の状態
001_20150202005110d7d.jpg

トップ部分のアップは
002_201502020052031c1.jpg

リフォームのご依頼は・・・
中の部品を取って少し下がる感じのデザインにしたいとの事。
首回りの長さも10cmぐらい伸ばして50cmぐらいにとのご希望。

デザイン上問題なさそうな部分の部品を抜いて下がるデザインに、
またチェーンを左右に5cmづつ足しました。
足したチェーンは色があっていないので、
デザイン風に見えるように少し手を加えさせて頂きました。

出来上がりはこんな感じに
007_20150202005853dc2.jpg

トップ部分のアップは
008_201502020059394f0.jpg

トルソーに付けてみました。
006_2015020201002898a.jpg

出来上がりはどうでしょう。
気に入っていただけますように。

今回のリフォームが良かったと思われたら、
最近使っていないなぁーというアクセサリーをリフォームしてみませんか?
リフォームすることで、またお気に入りの1点になると思います。

骨格スタイル診断も合わせて受けて頂くと、
より一層お似合いのデザインにリフォームできますので、ご検討下さい。

2015春物新作情報!

2015 - 02/01 [Sun] - 23:55

まだまだ寒い日が続きますが、
もう街にはちらほら春物が出てきていますね!

なかなか着る物を薄手にはできませんが、
着る物の色を明るい春らしい色にしたり、
小物から春物にするだけでも一気に春らしくなりますよ!

いち早くSnowdropも春物の新作をご用意!
木曜日にはBiancoPuroさんへ納品に行ってきました。
(昨年から入荷を待っていたコットンパールもようやく準備できホッとしています)

今回の新作はこんな感じ。
page.jpg
コットンパールをふんだんに使いましたよ!

まだまだ人気のビジュータイプ。
冬にもコットンパールとの組み合わせの物は作りましたが、
春らしく甘い感じに!ビジューの繋ぎにもコットンパールを使用しました。
華やかな感じもあるので、これからのセレモニー対応にもお薦めです。

リングは、見たことあるデザインと思われる方もいらっしゃると思いますが・・・
コットンパールを使用した一文字タイプのデザインです。

パールは今年も注目の素材。
大小さまざまな大きさの組み合わせがトレンドです。

 | HOME | 

プロフィール

スノードロップ

Author:スノードロップ
2014年3月に自宅サロンをオープン(まだ副業です)。、パーソナルカラー診断(ヘアーも)と手作りアクセサリー、雑貨の販売をしています。
キャリアアップの為、さらにいろいろな資格に挑戦中。
<取得資格>
・東商カラーコーディネイター検定
ファッション色彩1級
・パーソナルカラーリスト検定1級
・日本パーソナルカラリスト協会
 「検定指導員」
 「色彩診断士」
  「認定講師」
・骨格スタイルアドバイザー2級
・パーソナルヘアカラー診断士
・準ヘアスタイル診断士
・色彩福祉検定1級
・日本色彩環境福祉協会 色彩福祉士
・ジュエリーコーディネーター検定2級
・日商簿記2級
・2級FP技能士(個人資産相談業務)
       (中小事業主資産相談業務)
       (生保顧客資産相談業務)
・アロマテラピー検定1級
・福祉住環境コーディネーター2級
・初級禁煙支援薬剤師

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

このブログの読者になる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数: