fc2ブログ

パーソナルカラー、骨格スタイル分析を基にしたアラフォー、アラフィフのイメージアップのお手伝いをしています。

  スノードロップのつぶやきのナビゲーター   トップページ > 2013年12月  

フラワーアレンジメント11

2013 - 12/09 [Mon] - 01:16

木曜日にBiancoPuroに納品に行ってきました。

前回好評だったフレームビーズを使ったアクセなリーなど
追加納品いたしました(新色を1点追加)。
木曜日に追加納品したばかりなのに、オレンジのほうは2本とも
既にご購入いただき、在庫なしとの事(うれし~い)。

コットンパールの在庫が少し心配ですが・・・
早目に追加生産しないとですね!

写真は今週のBiancoPuroのお花です。
花1

花材は バラ・アスクレピアス・ジニア・ホワイトスター
    ミモザ・ヒメリンゴ・ホルミナル        だそうです。

ヒメリンゴがかわいいですね!
ミモザも大好きな花。
2年前までは家の庭に植えてあったのですが、
根が玄関のスロープを持ち上げてしまったので
泣く泣く切ってしまいました。
今は切株が花台として活躍しています。

今回はアレンジメントの作者Aちゃんにも久しぶりに
お会いすることができました。
そしてお花を頂きました。ありがとう!
花2

アップ
オレンジがかったピンク系のスプレーバラ、
ブライトスプリングに似合う色です。

3日ほどたち、今はだいぶ花が開いてきています。
まだ、しばらく楽しめそうです!


スポンサーサイト



伊勢神宮に行ってきました②

2013 - 12/01 [Sun] - 17:19

ミキモト真珠島で予定時間オーバーの為、二見への移動はタクシーで

二見海岸は以前は伊勢神宮への参拝者が身を清めるところでした。
そして海水浴場の始まりの地だそうです。

伊勢神宮へのお参りはここから始めるのがよいそうです。
ここには有名な夫婦岩があります。
夫婦岩

守り神の満願ガエル(かえるがいっぱいありました)
マンガンカエル
皆さんが撫でていくので光っています。

どうしても電車に乗って移動したいとの主人の希望で
伊勢市駅にはJR参宮線で・・・
二見駅
無人駅、ワンマン電車でした。

伊勢市駅

外宮への参拝はここからです。

外宮鳥居
駅を出てすぐ鳥居があります。
参道を通って外宮へ

式年遷宮で御正殿は新・旧の両方を見ることができます。
外宮旧宮
ご参拝は新殿で行います。

20年経つと
外宮新宮
茅葺屋根が苔むして味わいのある感じですね。

別宮にお参りに行く橋には一枚岩がカメのように見える亀石があります。
亀岩
カメの頭のように見えますか?

お参りを終え今回の式年遷宮で建てられた「せんぐう館」もゆっくり見たかったのですが、
早々に切り上げ(ほとんどトイレ休憩ぐらいの時間だったよ・・)、バスで内宮へ

内宮鳥居
平日だというのに、外宮よりもさらに込み合っていました。

五十鈴川でお浄めし参拝です。紅葉が綺麗でした。
五十鈴川紅葉

御正宮へ参拝。
内宮新宮

旧殿は脇から見ることができました。20年経つとこんな感じです。
内宮旧宮

事始めに良いと言われる荒祭宮、姪っ子の為に子安神社を参拝しおはらい町へ

子安神社のわきは紅葉が綺麗でした(黄色いモミジだった)。もみじ

おはらい町もにぎわっていました。
おはらい町

色々、買い食いをしながら散策しました。もちろん名物の赤福も
赤福
赤福は二人で一皿でよかったかなぁー。
伊勢うどん、肉まん、コロッケなど食べましたが、松坂牛の串焼きが一番だったかな!

カラリストとしては外せないポイントも発見。
ファミマ看板
景観条例があるのかはわかりませんが、ファミマの看板が茶色です。
他に薬局なども木の看板で・・・
普通に街で見かけるような原色の目立つ看板はありませんでした。

内宮・おはらい町では思いのほか時間の余裕がありましたが、
疲れもあったので猿田彦神社に寄るのはやめ、伊勢市駅にバスで移動です。

伊勢市駅に早目についたので、ダメもとで近鉄特急の早い便への振り替えを
お願いしたところ席があいていたので、20分ほど早い便で名古屋へ

名古屋駅で近鉄からJRへの乗り換えの時間に余裕ができたので、
名古屋でお土産や駅弁を買う時間ができてよかったです。

伊勢路の記念は伊勢木綿のトートバック
トートバック

伊勢木綿説明

色合いがとてもステキで・・・
一目で気に入ってしまいました。








伊勢神宮に行ってきました①

2013 - 12/01 [Sun] - 15:43

10月に伊勢・熊野に3泊4日で行く予定だったのですが・・・
台風の襲来で泣く泣くキャンセルをしました。
(前の週の台風は電車が止まってしまったので全額戻りだったようですが、
行く予定の日は電車は動いていたのでキャンセル料が・・・痛かった

ということで今回は弾丸ツアーで行くことにしました!
水曜日に仕事が終わってから21:20発の「のぞみ265号」で名古屋に。新幹線
22:56名古屋着です。

ホテルもリーズナブルなビジネスホテルで・・・
ホテル
朝も早い出発なので名古屋の夜を楽しむこともなく、すぐにチェックインし就寝です。

次の日は6時過ぎにホテルを出発し、名古屋駅に
駅イチョウ
イチョウが色づいていて綺麗でした。

名古屋駅 名古屋駅全景

近鉄特急で鳥羽に向かいます。
表示

近鉄電車

駅の改札付近には式年遷宮の宣伝看板がありました。
看板

電車の中での朝食は名古屋らしく
カツサンド

8:25 鳥羽着です。
鳥羽駅

駅から歩いて5分ほどでミキモト真珠島へ
真珠島全景

ジュエリーコーディネーターの私としてはどうしても見ておきたかったところの1つです。
ディスプレイアップ

真珠の成り立ちのおさらいやアンティークジュエリー、伝統工芸品の展示など目の保養になりました。
もちろん現在ジュエリーとして市場にあるものも、とても素晴らしかったです。

とても手は届きませんが・・・
吉田沙保里選手に贈られたゴールデンパールや佳子様のティアラのお話など
ショップの方にお伺いすることができ楽しかったです。

お土産は手ごろな価格の物を記念に
真珠島お土産

もちろん勉強のために本も購入しました。
本

パワースポットもたくさんあります。
ラブラブの石

願いのイド
この井戸には、真珠養殖で使われたアコヤ貝の貝殻に願いをかいて沈めるとかなうらしいです。
もちろんお願いしてきましたよ!Snowdropのこと・・・

海女の実演もあります(じぇじぇじぇ・・・違うか)
アマスタンド
風が強く海は荒れていましたが・・・

船
この船で沖に出ます。

アマ実演
取ったどぅー

最後に御木本幸吉翁の銅像で記念撮影をし二見へ
銅像







 | HOME | 

プロフィール

スノードロップ

Author:スノードロップ
2014年3月に自宅サロンをオープン(まだ副業です)。、パーソナルカラー診断(ヘアーも)と手作りアクセサリー、雑貨の販売をしています。
キャリアアップの為、さらにいろいろな資格に挑戦中。
<取得資格>
・東商カラーコーディネイター検定
ファッション色彩1級
・パーソナルカラーリスト検定1級
・日本パーソナルカラリスト協会
 「検定指導員」
 「色彩診断士」
  「認定講師」
・骨格スタイルアドバイザー2級
・パーソナルヘアカラー診断士
・準ヘアスタイル診断士
・色彩福祉検定1級
・日本色彩環境福祉協会 色彩福祉士
・ジュエリーコーディネーター検定2級
・日商簿記2級
・2級FP技能士(個人資産相談業務)
       (中小事業主資産相談業務)
       (生保顧客資産相談業務)
・アロマテラピー検定1級
・福祉住環境コーディネーター2級
・初級禁煙支援薬剤師

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

このブログの読者になる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数: