![]() |
トップページ > 2013年09月 | |||
第4回イデアホームイベントのご報告
19日(木)に第4回のイデアホーム様でのパーソナルカラーイベントを行いました。
事前にお声かけさせた頂いた方は、皆さん予定が合わず心配しておりましたが
「ずーっと気になっていたんですけど・・・なかなか予定が合わなくって
予約してないんですけどカラー診断受けられますか?」とお越しいただきました。
月1回程度、木曜日のみの開催になってしまうので診断してみたいと思っていても
なかなかいらっしゃれないのか?と改めて感じました。
やはりできるだけ早急にサロンを構えないと・・・!
今の仕事を続けながら・・・不定期でも開店していこうとさらに気持ちが進みました。
予約も詰まっていなかったので、H様が今やられている活動のお話などもお聞かせいただき、
新たな発見や今後の私自身のカラリストとしての方向にも参考になることがたくさんありました。
診断はイエローアンダートーンでした。
今までも洋服を合わせたときに似合わないなと感じる色があったとのことですが、
ドレープを当てて頂いて、よりはっきりわかったとの事。
診断もとても満足とのお声をいただきました。
今回はシーズンマップを秋冬ものに作り替えてのご提案。
好評だったので春夏の倍のサイズで作りました。
アクセサリーは「秋色アクセサリー特集」とし、
まだまだ暑さの残っているこの時期アクセサリーから秋色を取り入れて頂くよう提案しました。
<パステルサマー>
<ブリリアントウインター>
<ブライトスプリング>
<デープオータム>
次のイベントは10月31日(木)の予定です。
久しぶりにお会いした方に宣伝したところ、
「お友達も誘って是非行きたい」とのお返事。
今回の予定が合わなかった方も是非ご検討ください。
診断は予約優先になっていますので、お早目の予約をお願いいたします。
BiancoPuro新作
木曜日にBiancoPuroに秋の新作を納品してきました。
今回もかなりお気に入りの作品が出来上がりました。
是非、アクセサリーから秋を取り入れてみませんか?
追加可能ですが、まだ1点ずつの納品なので早めにご来店ください。
まずは、メタルフラワーとコットンパールを使ったキュートなロングネックレス。
サックワンピースや今年注目のデニムシャツに合いそうです。
そして昨年から人気の続いているビジューネックレスは、今年の秋も継続!
メタルパーツを使ったものとコットパールを使ったデザインで・・・
<メタルパーツ&ガラスパール>
<コットパール&ソフリナテープ>
こちらのコットパールの物は納品後にデザイン変更をし、
よりフィット感のあるデザインになりました。
<チェーン部分アップ>
仕様変更したもののBiancoPuroへの納品は今週中にはできる予定ですので、
もうしばらくお待ちください。
そして今週のお花は


<正面アップ>
花材は、ダリア・トルコキキョウ・スプレーバラ・ドラセナ・リキュウソウ
シックなダリアの赤が効いています。
久しぶりにAちゃんにもお会いできうれしかったです。
自分でお花の仕事を1つずつ増やし、ファンもできているようで・・・
お互い悩みながら1歩ずつ進もうね・・・・
あまりお話できる時間がなかったのが残念でしたが・・
またお会いできる時に少しでも進歩しているといいな!
高崎線開通130周年記念電車
先週(今週でなくてよかった)パーソナルヘアカラー研究所主催の
「ビジネスに活かすパーソナルカラー」を受講してきました。
出かける際にたまたま高崎線開通130周年記念電車に乗車しました。
(帰ってきて調べるまで知らなかったのですが・・・)
”トリテツ”ではないので、電車のベストアングルはよくわからなっかたのですが
乗り合わせた方が結構撮影されていたので私も試みました。
(私同様、なんだかわからずに撮影されていた方もおられたようですけど・・)
<上野駅14番線ホームにて>
<正面アップ>
<サイドのペイント>
10月まで定期運航されているようなので、興味のある方はJRのホームページで
確認してください。
そして「ビジネスに活かすパーソナルカラー」では、今回のスピーカーの桜井先生の事例や
カラリストとして同業の皆さんが現在進行形で抱えていることなどを話し合う場になり、
とても参考になりました。
まだどのような方法があっているのかは模索している状態ですが、
1歩づつ進んで行けるように頑張ろう!
ということの1歩、「パーソナルヘアカラー診断士」の認定を頂きました。

パーソナルカラーとは少し違った視点からお似合いのヘアカラーや
なりたいイメージに近づけるためのヘアカラーの提案をさせて頂きます。
19日(木)にイデアホーム様にて「パーソナルカラーの無料診断」
イベントの4回目を開催します。
ヘアカラーの診断も無料で受けていますので、興味がおありの方は
是非足をお運びください。
まだ予約も受けていますので宜しくお願いいたします。

福祉住環境コーディネーター検定に合格しました!
7月7日に受験した「福祉住環境コーディネータ検定」に、
2級.3級とも合格しました。(自己採点でも大丈夫そうでしたが・・・)
3級は85点(平均点73.0点、合格率63.1%)でした。
設問5と設問10が平均以下だったので、もう1度おさらいしないとですね。
2級は90点(平均点77.1点 合格率75.8%)でした。
設問7が平均以下でした。
1級も11月に受けようと思っているのですが、超難関らしく・・・
合格率は一桁、建築系の問題が多いらしいので福祉.医療系の私には
少し難しいかも・・・
独学で受験(ほとんど参考書もセミナーもないらしい)になるので、
自己採点が終わった段階で勉強を始めている人が多いらしい
すでにかなりの出遅れ感。
せめて合格通知が届いた段階ではじめていれば1ヶ月ぐらいの遅れで済んだのだろけど
既に2ヶ月は遅れをとってしまったかなぁー
今後も勉強1本と言うわけにはいかないし・・・少し焦り気味です。
今回は、トライアルのつもり・・・で頑張ります。
そして、保留していた「パーソナルヘアカラー診断士」の再審査も受けてきました。
何とか合格を頂きました。
「パーソナルカラー診断」とともに「パーソナルヘアカラー診断」も体験いただけますので
19日の「イデアホーム様での無料体験イベント」に足をお運びください。
日本ジュエリーフェア―に行ってきました。
本当に久々の更新になってしまいました・・・。
夏休みもあったのになんとなく忙しく?、ダメですねぇー。
そして、夏の疲れが一気に出たのか調子が悪い、夏風邪をひいてしまったようです。
やらねばいけないことは山積しているのに・・・・。
先週の木曜日には日本ジュエリーフェア―(JJF)に行ってきました。
<東京ビッグサイト>
初めてビッグサイトに行きました。
展示会も25年振りぐらい・・・(以前婦人服のマーチャンダイジングをしているときはよく行ったけど・・・)
ジュエリーフェアなので、本真珠や高価な天然石が多く仕入れには至りませんでしたが、
新進デザイナーの作品や、「JJAジュエリーアワード2013」の入賞作には刺激を受けました。
久しぶりにファッションショーも見学。
やはりショーは独特の雰囲気があって好きです。
セミナーも受講してきましたよ。
「ジュエリー販売員のためのお客様に選ばれる話し方}
「株式会社ユナイテッドアローズ
ネット通販 店舗連動の取り組みと課題」
「話し方」セミナーは、ジュエリー販売だけでなく接客・サービスを仕事としているものには
必須のことばかり・・・。
「いらっしゃいませ」を山なりに言うことで優し感じに、お客様の緊張を解くことにつながることや
常に笑顔でいるための表情筋の鍛え方など・・・とてもためになりました。
「ネット通販」の取り組みでは、ネット通販を店舗の延長上と考えていること、
ネット利用者のほうが店舗での購入額も高いなど・・・
今後のお客様へのアプローチの仕方の参考になりました。
まだまだよちよち歩きですが、少しずつ理想に近づいて行こうっと!