fc2ブログ

パーソナルカラー、骨格スタイル分析を基にしたアラフォー、アラフィフのイメージアップのお手伝いをしています。

  スノードロップのつぶやきのナビゲーター   トップページ > 2013年07月  

第3回イデアホームイベントのご報告

2013 - 07/28 [Sun] - 15:30

25日(木)にイデアホームにてイベントを開催しました。

今回のチラシのタイトルは
「間違いだらけの洋服選び」になっていませんか?

サブタイトルも
・まだ間に合うバーゲンで得する買い物術
 自分に似合うネオンカラーを選んでみよう!
・記念日(夏の旅行・七五三)の写真を素敵に残すために
 本当に似合う色を身に着けよう!

というタイトルをつけてみたのですが・・・・
子供たちが夏休みに入ってしまったこともあり、
平日にお時間のある方がなかなかおられず、
事前予約の方のみでした。

そして、アクセサリーのテーマは「夏に使い倒せるアクセサリー」
天然素材(シェル・ボーン)とアクリル・プラスチック素材を中心に展開。

もちろんシーズンカラー別の提案です。
サマー
パステルサマー

ウインター
ブリリアントウインター

スプリング
ブライトスプリング

オータム
ディープオータム

もちろん私のアクセサリーもシェル素材です。
作業中
お客様がいらっしゃるまでの間もせっせと製作中!

診断は2名様、お二人とも以前の職場からのお知り合い。
Snowdropのアクセサリーのファンでもいてくれます。

K様は、お昼休みの貴重な時間を利用しお越しいただきました。
診断はアンダートーンまででしたが、イエローアンダートーン。
落ち着いた感じがお似合いと思います。
アクセサリーは今シーズンの新作、コットンパールとエアリーチェーンを
使ったネックレスをオータムカラーから選んでいただきました。
とてもお似合いでした。

N様は、シーズンカラーまでの診断。
(今回はお時間がなかったのでベストカラーは次回に・・・)
アンダートーンで少し悩みましたが、
明るい色がお似合いのブライトスプリングでした。
もともとおすすめしていたアクセサリーもスプリングカラーのものが
多かったと思います。(間違ってお勧めしていなくてよかった!)
診断中
アクセサリーはK様も選ばれたコットンパールとエアリーチェーンのネックレスを
スプリングカラーで、もう1点はこれからのシーズン(晩夏や初秋)に活躍しそうな
紺色のネックレスを選ばれました。(ベージュのお洋服に合されたいとのことでした)
スプリングカラーの紺なのでお似合いになると思います。

またご注文も頂きました。シェルの花形パーツとパール・スワロを使ったネックレスは
以前もご購入いただいたのですが、娘さんに取られてしまい戻ってこないとのこと・・・
(娘さんもSnowdropのファンでいらっしいます)。今回は金具をゴールドに変更することに
しました。仕様変更できるのも私が製作しているからです。ハワイアンストラップも
レインボーカラーを使った新色をご希望。
そして、以前プレゼントさせて頂いたプチマフラーはお母様が気に入られたとの事で
2本追加注文いただきました。

本当に気に入って頂けているようで、注文・修理までのご依頼。ありがたいです。

次回は9月19日(木)の予定です。
シーズンマップも秋冬のコーディネートで作り直します。、
すでに診断された方も、着こなしの参考になると思いますので、
気軽に足をお運びください。










スポンサーサイト



造幣局に見学に行ってきました。

2013 - 07/28 [Sun] - 13:37

㈳日本ジュエリー協会主催の研修で
造幣局東京支局の見学に8月18日に行ってきました。
人気の研修で、5月の時には「もう締め切りました」と言われたので
今回は事前にTELし、今回開催されることを知りました。
(無理を言って事前に予約させていただきました。
                     ありがとうございました。)
25日にもあったようですが(もう終わってますね・・・)、
18日の段階で満席との事、9月の見学会も満席だそうです。

一般の方も博物館と工場の見学はできるようなので、
夏休みの自由研究やレジャーにはお勧めです。
(事前予約が必要なのでホームページでご確認を・・・)

東京支局は記念貨幣やプルーフ貨幣(収集用として作られる光沢のある貨幣)、
勲章の製造をしています。
(流通用の貨幣は広島支局で製造、1秒間に12~13枚のスピードで作られているようです。
 すごい速さですよね。機会があったら見てみたいです)

記念硬貨の製造は、今は「地方自治法施行60周年記念」を
平成20年から8年計画で製造しています。
1000円銀貨幣と500円バイカラークラッド貨幣の2種。
1000円銀貨幣は造幣局に申し込みをし、抽選で販売されます。
500円バイカラークラッド貨幣は、銀行で現物交換できるそうです。
都市銀行や地方銀行では扱わないところもあるようですが、
郵貯なら扱っているとのことでした。
すでに発行済みのものは難しいと思いますが、これから発行される県もあるので
興味のある方はやはりホームページで確認を・・・。
ちなみに埼玉県はこれからの発行なので、私は狙っています。
                   (500円のほうですけど・・・・)

工場見学では、勲章の製造(やすりがけや七宝の盛り付け)やプルーフ貨幣の製造を
見学できます。(細かい作業、勲章は手作業です)

そして今回はホールマーク事業も見学させていただきました。
 (特別かもしれないので見学については直接ご確認ください)

分析の機器や、刻印の現場など・・・
めったに見ることができないので大変うれしかったです。
ホールマーク(刻印)は、皆さんも目にしたことがあると思いますよ。
貴金属の純度を表したもの<Pt950>などです。
ちなみにK18は750と刻印されます。(1000分率なので、K18は24分率表示)
日の丸の刻印、ひし形に1000分率表示が造幣局の証明です。

定量は、金は不純物を除いた後再結晶し重量を測る方法で
    銀は電位を測る方法で
    プラチナは溶解し、炎色反応で定量しているそうです。
破壊分析が基本です。
メッキの厚いものなどではX線による非破壊検査ではわからないとのことでした。
品位証明は任意となっています。

刻印もレーザーによるもの、手作業の打刻によるものがあります。
加工前の状態で刻印するもの、製品への刻印でも最後の磨き作業は
メーカーがやるとのお話も伺い、商品の流れが少しわかったように思いました。

最後に記念撮影を・・・
まだ残っておられた研修に出席した方たちと
記念写真

お土産は
お土産
ウサギの干支のブックマーカーと貨幣柄のかわらせんべい。
今回のイデアホームのイベントでのお茶菓子としました。




毛髪診断をしていただきました

2013 - 07/28 [Sun] - 11:18

パーソナルヘアカラーを教えて頂いている中川先生に
毛髪診断をしていただきました。

マイクロスコープを実際に見るのも初めて、
ワクワク・ドキドキです。

頭皮(頭頂)
<頭頂部>

頭皮(脇)
<サイド>

毛根は皮脂もたまっておらず健康な状態との事でホッとしました。
特に頭皮のめくれもなかったです。
同じ毛根から2・3本毛が生えているのが良いのだとか・・・
サイド部分には見えますね!
いつも思ってはいたのですが、毛髪は細いようです。
その分、毛根が多いように思いますが・・・
毛根が多いから、頭によく汗をかくのかなぁー?


マイクロスコープで、皮膚の画像も見られるというので見せて頂きました。
皮膚(額)
<額>

皮膚(頬)
<頬>

皮膚(腕)
<腕>

<腕の内側>が紫外線の影響を受け難いので一番キメが整っているそうです。
マイクロスコープの倍率が低い(化粧品会社などはもっと高倍率のようです)ので
はっきりは分かりませんが、比べてみるとやはり<頬>が一番ダメージしているようです。
皆さんにはどう見えますか?


資格試験

2013 - 07/28 [Sun] - 10:23

もう3週間前になりますが、福祉住環境コーディネーター検定を受けてきました。
2級・3級併願で・・・

勉強時間が足りず焦っており、もう3級は捨てだぞーと思っていたのですが・・・
2級の過去問を2周ぐらいするうちになんとなく3級も点数が取れそうな感じに
なってきました。

当日もあきらめることなく3級も受験いたしました。
福祉住環境
結果は・・・・・
自己採点では何とか大丈夫そうかなぁーという感じです。
8月16日の発表です。

合格していたら11月の1級をめざそうかなぁーと思っていますが、
1級は福祉資格の中でもかなり難しい検定のようなのでかなり頑張らないと・・・
申し込み締め切りまで、もう少し考えて見ます。



そして5月に受験したファイナンシャル・プランニング検定
実技「生保顧客資産相談業務」の合格証書も届きました。
FP.jpg
実技はこれで3つ目、後は損保のみですが・・・
今回は他の講座を受講するので、今回は見送りです。

点数は第1問  8点 問2の○×で1問間違い-2点
   第2問 10点
   第3問  5点 問8の○×、問9の記号問題で5問間違い-5点
   第4問  6点 問10の記号、問12の計算問題で74問間違い-4点
   第5問  5点 問13の記号、問14の○×、問15の計算問題で4問間違い-5点
50点満点中34点でした。

Bianco Puro新作

2013 - 07/28 [Sun] - 09:08

何かと忙しく???(やる気がなかっただけじゃん)
ブログがとどこおってしまいました。

やっと一段落したので今日は一気に更新しますよ!

まずはBiancoPuroの新作をご紹介!

すでに店頭に並んでから2週間以上たっているので売れてしまった
商品もあります(ただいま追加生産中)。

スワロのハート型ヘッドが人気のペンダント。
スワロ

ヘッドアップ
<ヘッドのアップ>

シーズンカラー(パーソナルカラーの)にあわせて4色展開。
この時は、直前のイベントで1つ売れてしまっていたため
3色のみの納品になってしまいましたが、人気なので次回には
きちんと4色で展開できるように納品します。

スワロフスキーのヘッドを革使いしているところがカジュアルにも
使えて人気となっているのかなぁーと思います。
                   (長さも調節できます)

そしてコットンパールを部分使いした2点。
13SS024

13SS025.jpg

シックな色使いなので、晩夏から初秋にかけて活躍しそうですね!
ディープオータム(パーソナルカラー)が似合う方にお勧めです。

最後は夏に活躍するブレスレット・イヤリング。(セットで揃います)
ブレス・イヤリング

夏は着こなしがシンプルになってしまう分、どこかにアクセントが欲しくなりますよね。
ボリューム感のあるブレスレットやイヤリングはとても重宝です。
イヤリングからピアスへの変更も可能です。店頭でお尋ねください。

 | HOME | 

プロフィール

スノードロップ

Author:スノードロップ
2014年3月に自宅サロンをオープン(まだ副業です)。、パーソナルカラー診断(ヘアーも)と手作りアクセサリー、雑貨の販売をしています。
キャリアアップの為、さらにいろいろな資格に挑戦中。
<取得資格>
・東商カラーコーディネイター検定
ファッション色彩1級
・パーソナルカラーリスト検定1級
・日本パーソナルカラリスト協会
 「検定指導員」
 「色彩診断士」
  「認定講師」
・骨格スタイルアドバイザー2級
・パーソナルヘアカラー診断士
・準ヘアスタイル診断士
・色彩福祉検定1級
・日本色彩環境福祉協会 色彩福祉士
・ジュエリーコーディネーター検定2級
・日商簿記2級
・2級FP技能士(個人資産相談業務)
       (中小事業主資産相談業務)
       (生保顧客資産相談業務)
・アロマテラピー検定1級
・福祉住環境コーディネーター2級
・初級禁煙支援薬剤師

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

このブログの読者になる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数: