fc2ブログ

パーソナルカラー、骨格スタイル分析を基にしたアラフォー、アラフィフのイメージアップのお手伝いをしています。

  スノードロップのつぶやきのナビゲーター   トップページ > 2013年03月  

ヘアカラーの色を変えてみた!

2013 - 03/09 [Sat] - 21:56

本日、今年2回目の美容院。
前回から2カ月近くたってしまったこともあり、だいぶ伸びていたので・・
はねてしまっている裾と耳のまわり、前髪をカットしてもらい、
他はそのままの長さで残すことに。

カラーは7レベルのゴールドにしてみました。
今までの7.5レベルのマットに比べ、髪の色はやや明るい感じに見えます。
      (レベルは1トーン暗くなっているはずなのですが・・・)

美容院に行く前に、16本の毛束を使って自己診断をしましたが
6レベルのカッパ―、ゴールド、マットあたりがよかった・・・
みんなの反応が楽しみです!
002_20130309215536.jpg





スポンサーサイト



FP検定の結果

2013 - 03/09 [Sat] - 21:20

木曜日にネット上では確認していましたが、
本日検定結果とともに合格証書が届きました。

001_20130309201319.jpg

「個人資産相談業務」に続いて「中小企業主資産相談業務」を取得しました。

配点は各問題10点中
第1問 8点 <問1>○×問題の間違い
        <問2>○×問題の間違い
        <問3>正解・・年金終価係数
第2問 6点 <問4>○×問題・・正解
        <問5>○×問題・・正解
        <問6>間違い 生起確率・・問題集にも過去問にも類似問題がなかった
第3問 6点 <問7>○×問題・・正解
        <問8>○×問題の間違い
        <問9>間違い・・・キャッシュフロー
第4問 6点 <問10>○×問題・・正解
        <問11>正解・・・容積率
        <問12>間違い 買換え特例の計算
第5問 6点 <問13>○×問題の間違い
        <問14>正解・・純資産方式による株価の計算
        <問15>○×問題の間違い
      
合計32点、ギリギリでしたがよかった。
次は、5月に「生保顧客資産相談業務」を受けよう!

その前に、明日は「色彩福祉士」養成講座を受講してきます。


 | HOME | 

プロフィール

スノードロップ

Author:スノードロップ
2014年3月に自宅サロンをオープン(まだ副業です)。、パーソナルカラー診断(ヘアーも)と手作りアクセサリー、雑貨の販売をしています。
キャリアアップの為、さらにいろいろな資格に挑戦中。
<取得資格>
・東商カラーコーディネイター検定
ファッション色彩1級
・パーソナルカラーリスト検定1級
・日本パーソナルカラリスト協会
 「検定指導員」
 「色彩診断士」
  「認定講師」
・骨格スタイルアドバイザー2級
・パーソナルヘアカラー診断士
・準ヘアスタイル診断士
・色彩福祉検定1級
・日本色彩環境福祉協会 色彩福祉士
・ジュエリーコーディネーター検定2級
・日商簿記2級
・2級FP技能士(個人資産相談業務)
       (中小事業主資産相談業務)
       (生保顧客資産相談業務)
・アロマテラピー検定1級
・福祉住環境コーディネーター2級
・初級禁煙支援薬剤師

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

このブログの読者になる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数: