fc2ブログ

パーソナルカラー、骨格スタイル分析を基にしたアラフォー、アラフィフのイメージアップのお手伝いをしています。

  スノードロップのつぶやきのナビゲーター   トップページ > 資格取得情報  

「オンリーワンカラリスト養成講座」無事終了‼️

2016 - 05/29 [Sun] - 08:00

ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活躍する
トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家Snowdrop 野川です。

19日の木曜日に全4回、3ヶ月に渡る
「オンリーワンカラリスト養成講座」が無事終了しました。

毎回出される課題に悩みながら、
一緒に学ぶ仲間と悩みをシェアしながら
長いようであっと言う間の4日間でした。

まずは自分の強みを見つけるプロフィール作りから
自分の棚卸などあまりしたことがなく、
忘れていた経験が今に繋がっていることがわかったり、
今どうしてこれをやりたいのか、やっているのかがわかったりし、
目からウロコ!

そして、強みを活かしたセミナーを企画し、
実際にセミナーのタイムスケジュールを作り、
最終日には15分ではありますが模擬授業までするという
大変中身の濃い4日間。

この4日間でかなりみんな成長できたのでは・・・と思います。
最初にあったときは自信なさそうな自己紹介から始まったのに、
模擬授業ではみんなキラキラしていました。

オンリーワン

今回木曜日クラスは6名だったので、
自分以外の模擬授業もたくさん見られてお得でした!
人のやっているのを見るととても参考になります。

それぞれの講座のタイトルは

藤田 直美さん・・・パーソナルカラーレッスン&ドレーピング体験
佃 光恵さん・・・結婚式で輝く花嫁に!
          あなたに一番似合うウエディングドレスの選び方

川島 幸恵さん・・・また会いたいと思われる!
            初めてのパーソナルカラー講座

嶋田(長) 淳子さん・・・10歳若く見えるパーソナルカラー
               似合うネイルの色がわかる体験レッスン

筒井 美香さん・・・好きを仕事にしたい女性向け
           強み発見セミナー

そして私は…第一印象に大きな差をつけ、さらに10歳若返る!
        ヘアカラー・ヘアスタイル体験会


冒頭の15分を模擬授業としてさせて頂きました。
個人診断はしていますが、
セミナーという形でヘアカラー・ヘアスタイルのことを話すのは初めてのこと。
具体的な例を出しながら参加者を引き込むためのテクニックや
話す順番、時間配分などなかなか思い通りにはいきませんでしたが
今後、自分がやっていくための大きな学びになりました。

オンリーワン明美

一緒に受講した皆さんの励ましの言葉や感想
先生方からのフィードバックも頂きさらにやる気がアップ↗
もっと聞きたいと言っていただけルンルンです。

この気持ちを忘れないうちにやります。
きちんと2時間の講座を作り上げ、
7月にカラーリストさん向けの講座として開催します!
               (現在、木曜日で日程を調整中)
ご興味ある方は是非ご参加くださいね!


最後にお疲れ様会を開催。
お疲れ様会2
先生も含めた全員でできなかったのは残念だったけど・・・
また、機会あるごとに集まって高めあっていきたいと思っています。

スポンサーサイト



「スカーフコーディネーター」になりました!

2016 - 02/07 [Sun] - 15:14

先週になりますが、
日本スカーフコーディネーター協会の
ベーシック講座を受講し
めでたく「スカーフコーディネーター」となりました!


4時間の講座でスカーフの基本的な扱い方や
35種のアレンジをマスターしてきましたよ。


写真はほんの一部
スカーフ


スカーフはたった1枚の布ですが、
結び方によって違う柄が出たり、
同じ結び方でもスカーフによって違う雰囲気になったり・・・
と奥が深いものです。




また首元近くにあしらうので、
スカーフをパーソナルカラーにあったもので揃えておくと
お洋服が合わない色の時でも
スカーフでカバーしてしまえばOK
です!



また、もし頂いたもので似合わない色の時は
首元から離す感じのアレンジにすれば気にならない
との事。
素晴らしいです!



今年はスカーフがトレンドアイテムですし、
タンスの肥やしになってしまっているスカーフを取り出してみませんか?



3月10日(木)10:00~12:00
コワーキングスペース未来上尾にて
「スカーフアレンジミニセミナー」を開催します。
パーソナルカラー診断で
お似合いのピンクも探しますよ!




ご興味のある方は予定開けておいてくださいね!
詳細は近日中にお知らせします!



2月のセミナーはまだ募集中です!
こちらも是非お待ちしております(^^♪

詳細はここをクリック↓
アイコンバー

スーツイメージ

コサージュ

申し込みバー



「ゼロからのセミナープランニング講座」を受講してきました!

2015 - 12/04 [Fri] - 07:10

もう先週になってしまいましたが、
所属する骨格スタイル協会のメンバーズクラブで開催された
「ゼロからのセミナープランニング講座」を受講」してきました。

201511291015130cc.jpeg


サロンでのコンサルティングをしていますが、
多人数を対象にしたセミナーは開講したことがないので、
何から準備すれば良いのか、
どんなことが必要なのかを知りませんでした。

(漠然とはわかっていたけど・・・、実際に動けないというほうがちかいかなぁー)



どんなに準備して待っていても、
チャンスはやってこないので・・・・
やっぱり動いて仕掛けたもの勝ちなんだ!と改めて思った次第です。




背中は押してもらっているのに、体が重くて(笑)なかなか前に進めないけど
1歩ずつでも頑張っていくぞー!




とセミナーを受講した皆さんと決意をしましたよ。
12305505_813210328824903_1780057840_n.jpg




一緒に受講された栃木の勝連さおりさん
地元のラジオに出演されたようです。
ブログはこちら⇒





すごーい、仲間が頑張っていると力をもらえますね!



さて、私は初のお茶会を開催することにしました。

詳細はこちら(画像をクリックしてね!)↓

CdP38Xz9bDUB0YF1448199520_1448199785.gif

20151114205121804.jpeg

http://snowdrop2005.web.fc2.com/form
(メッセージ欄に<お茶会参加>、今のファッションのお困りごとなどがあったら
ご記入ください)

ヘアカラーやヘアスタイルはどのように決めていますか?

2015 - 09/29 [Tue] - 07:21

秋の気配を感じるようになり、
そろそろファッションも秋物に、
ヘアカラーやヘアスタイルも替えてみたいなんて思っていませんか?

皆さん、ヘアカラーやヘアスタイルはどのように決めていますか?
ヘアカタログや芸能人を参考に・・・
美容師さんにおまかせ・・・   ですか?
自分のイメージと仕上がったものが違った、
イメージ通りにはなったけど似合ってなかったなんてことはありませんか?


ヘアカラーやヘアスタイルも似合うものがそれぞれ違います。
似合ったヘアカラーやヘアスタイルをしているととてもステキに見えますよ!
逆に似合っていないと野暮ったく見えたり、顔色が悪く見えたりしてしまいます。

ヘアカラーやヘアスタイルにもお洋服と同じように
パーソナルカラーや骨格スタイルのような似合わせの理論があります。
ビューティーデザイン協会の「ヘアメイク診断」
実際にウィッグを着けて頂いての診断なのでわかりやすいですよ!


まずは<ヘアカラー>について

ヘアカラーは明るさと言われるメラニン色素の量とカラー剤(色)
合わせたものでできています。

ヘアカラーにとって明るさは似合うのを決めるとても重要な要素です。
明度の違い
まずは明るさの違いのウィッグをかぶって明るさを見ています。
真っ黒から金髪まで6段階の明るさ
どれが似合っていますか?
(メイク、撮影の条件などは変えていません)
肌の色や目の色との調和で判断します。

次に色合いですが、大きくは赤みがあるかないかに分けられます。
色の違い


同じ明るさでも赤みがあるかないかで大きく印象が変わります。
どちらが似合ってますか?
頬の赤みが目立ったりしていませんか?

更に詳しい色の提案は16色の毛束を使って診断します!


次に<ヘアスタイル>について
メイクの時にもよく使われますが、
顔にはきれいに見えるゴールデンバランスと言われる
比率があります。

顔の各パーツの位置を計測し、
ゴールデンバランスとのズレを補正し
ゴールデンバランスに近づけるヘアスタイルを探します。


まずは長さの違いによる違いを見ていきます。
ヘアスタイル
あごの上の長さから鎖骨より下の長さまで4段階
どの長さがバランスよく見えていますか?

更に前髪ウィッグで前髪のバランス
おだんごウィッグでボリュームを付ける位置や大きさも見ていきます。

なかなかヘアスタイルを変えるのは勇気がいることもありますが、
ウィッグを使ってですが疑似体験できるので、
イメージがつかみやすいと思います。

思い切ってヘアスタイルを変えるきかっけにもなりますよ!

只今、認定審査を受けるためのレポートにご協力いただける方、
認定審査当日にモデルとしてご協力いただける方を募集しています。

ご興味ある方は是非コメント下さい。


ヘアメイク診断士講座終了

2015 - 09/23 [Wed] - 14:13

シルバーウィークの4日間は「ビューティーデザイン協会」主催の
『ヘアメイク診断士講座』を受講してきました。

アラフィフの体力には限界があったようで、
今日は朝両親の墓参りに行った後は自宅でゆっくりしております。
といっても明日BiancoPuroへの納品があるので
新作と、依頼のあったキルトピンのバリエーションを考えないといけませんが・・・
まだなかなかエンジンがかかりません(+o+)

今回は『ヘアメイク診断士』に加え『ヘアアレンジ講習会』も追加受講しました。
診断後のヘアメイクのお直しや、
TPOに合わせたヘアメイクの提案ができればと思っています。



2時間みっちりコテの使い方の練習をし、
カールのつけかたでボリュームを出したり、ヘアアレンジをしてみたりと
1日の講習では足りない部分もたくさんありましたが、
夜会巻きの手の動かし方のコツを習い出来上がったスタイルはこちら

009_20150922064146e7d.jpg

横からはこんな感じ
006_20150922064131b92.jpg

ワックスを付けていないので後れ毛が出てしまっていますが、
夜会巻きの髪のツヤ感は出ていますよね!

スタイリング剤の効果的な使い分けなどもお聞きし
今後のサービスの1つにできればと思っています。

早速コテもプロ用の物をお願いしました。

まずは認定審査に向け6人分のレポートを作成しないとです!

 | HOME |  »

プロフィール

スノードロップ

Author:スノードロップ
2014年3月に自宅サロンをオープン(まだ副業です)。、パーソナルカラー診断(ヘアーも)と手作りアクセサリー、雑貨の販売をしています。
キャリアアップの為、さらにいろいろな資格に挑戦中。
<取得資格>
・東商カラーコーディネイター検定
ファッション色彩1級
・パーソナルカラーリスト検定1級
・日本パーソナルカラリスト協会
 「検定指導員」
 「色彩診断士」
  「認定講師」
・骨格スタイルアドバイザー2級
・パーソナルヘアカラー診断士
・準ヘアスタイル診断士
・色彩福祉検定1級
・日本色彩環境福祉協会 色彩福祉士
・ジュエリーコーディネーター検定2級
・日商簿記2級
・2級FP技能士(個人資産相談業務)
       (中小事業主資産相談業務)
       (生保顧客資産相談業務)
・アロマテラピー検定1級
・福祉住環境コーディネーター2級
・初級禁煙支援薬剤師

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ