![]() |
トップページ > セミナー・イベントのお知らせ | |||
FMラジオに出演させていただきました!
ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。
先週の日曜日8月18日には「RUN伴」のゴールイベントの宣伝のため、
CLOVER MEDIAさんにラジオ出演させていただきました!
生放送前に「RUN伴」ポーズで気合を入れています。
スタジオはこんな感じです!
前半は上尾地区の代表である殿岡さんから
「RUN伴」についてや認知症の様々なサポート活動についてお話いただきました。
RUN伴については前回のブログに書いていますので、こちらを参考にしてね!
http://2005snowdrop.blog129.fc2.com/blog-entry-636.html
後半は、9月22日に行われるタスキリレーのコースの案内と
私からはゴールイベントになぜ出店させていただくのか、
どんなブースなのかについてお話させていただきました!
普段あまりイベントには出店しないのですが・・・
今回は認知症の啓発イベント「RUN伴」のゴールイベントということもあり、
色彩福祉士・カラーセラピストとして福祉に色の力を取り入れて頂きたく活動していますので、
とてもピッタリのテーマではないかと思って出店をさせて頂くことにしました。
ミキサーの良二さんからも
「RUN伴」に参加するって走る事だけじゃないんですよねぇーとの説明もありましたが、
ゴールイベントのブースはまさにそんな感じです。
Snowdropは、当日の思い出をコラージュ(ちぎり絵)で残して頂きたいなと思いコラージュ体験のブースを出店します。
頑張った思い出や非日常の体験を記憶に残して頂くことは、とても認知症の予防に効果があります!
コラージュをきっかけに会話がはずみますし、何より来年も・・・と次の目標を持って頂けます。
コラージュはちょっと大変という方には、写真フレームをデコレーションしていただき、
ご家族にとって頂いたお写真を飾って頂ければと思っています。
何よりもできたこと、できることに自信を持って頂くことが認知症予防や回復への基本ですから!
是非、当日の思い出を形に残してくださいね。
その他、簡単につけられるアクセサリーや小物雑貨を販売させていただきます。
9月22日(日)は上尾市役所の東駐車場に来てくださいね。
生放送終了後皆さんと記念撮影
とても貴重な体験をさせて頂きました。
お声がけ頂きありがとうございました。
★4月からメルマガ開始しました!

毎月第2・第4月曜日に配信
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしています。
よろしかったらご登録ください。
パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm
★現在募集中のセミナー
【色の効果を使って毎日の生活をちょっと楽しくしませんか】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
<日程>
9月 9日(月) 10:00~12:00
9月15日(日) 10:00~12:00<定員6名>
9月18日(水) 10:00~12:00<定員6名>
お申し込みフォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S86455756/
9月22日はオレンジ色に染まります!
ご訪問頂きありがとうございます。
埼玉県上尾市を中心に活動している
カラーセラピスト トータルカラー・スタイリングアドバイザー アクセサリー作家のSnowdrop 野川明美です。
普段あまりイベントには出店しないのですが・・・
今回は認知症の啓発イベント「RUN伴」のゴールイベントを盛り上げるため、出店させていただきます。
「RUN伴」とは・・・
認知症の啓発イベント。あらかじめ設定したゴールまで当事者や家族、支援者、一般市民がタスキリレーをして走るもの。NPO法人認知症フレンドシップクラブが主催し、2011年に北海道内の函館から札幌まで約300キロをリレーしたのが初回。2015年には、北見市から大牟田市までの約3000キロを結んだ。正式名称は、RUN TOMO-RROW(ラントモロー)。
タスキをつなぐという「非日常な」体験・出会い・気づきから、認知症の人と一緒に誰もが暮らしやすい地域づくりを提案し、それぞれの「日常」が変わっていくことを目指しています。
今では各地でタスキリレーが行われています。
埼玉県は9月22日(日)に行われますよ!
【埼玉1】 さいたま市
【埼玉2】 川越市、富士見市、ふじみ野市
【埼玉3】 上尾市、桶川市、蓮田市、伊奈町・・・・ゴール地点:上尾市役所
【埼玉4】所沢市、狭山市
【埼玉5】 志木市、和光市、朝霞市、新座市
【埼玉6】川口市、蕨市、戸田市
参加者は、テーマカラーのオレンジ色の大会Tシャツを着用して走ります。
なぜオレンジなのか?
認知症サポート運動の目印が「オレンジ」だからです。
厚労省が進める、認知症施策推進5か年計画を、「オレンジプラン」と言います。(今は「新オレンジプラン」に移行)
認知症サポーターが手にはめるのが「オレンジリング」。
認知症の方とその家族や地域の方が集える場所は「オレンジカフェ」。
オレンジになった理由は、江戸時代の柿色、赤絵磁器に関係があるようです。
赤絵磁器は当時、ヨーロッパにも輸出され、世界的に有名だったのと、同じように、
世界のいたるところで「認知症サポーター」運動が認められてほしいとの思いからオレンジになったとのこと。
柿色はこんな色ですよ!
実はSnowdropのテーマカラーもオレンジなんです‼
オレンジは家族の団らんを象徴する色、
温かみのある元気な楽しいイメージの色、
寂しい時に身の回りにおいておくといい色です。
私も暖かく皆さんをサポートしたいという思いも込めて、
Snowdropのテーマカラーはオレンジとしました。
9月22日(日)は、あちこちでオレンジのTシャツで走っている人を見かけると思いますが、
是非応援してあげてくださいね!
そしてゴールイベントにも興味があったら是非参加してね!
私もオレンジのTシャツを着てブース出店します。
上尾市役所 東側駐車場でお待ちしています。
★4月からメルマガ開始しました!

毎月第2・第4月曜日に配信
講座やセミナーで実際に感じた色の力や、日々の生活に活かして頂ける色の効果についてお伝えしています。
よろしかったらご登録ください。
パソコン用:https://17auto.biz/color-294/touroku/entryform1.htm
スマホ用:https://17auto.biz/color-294/touroku/sp/entryform1.htm
★現在募集中のセミナー
【色の効果を使って毎日の生活をちょっと楽しくしませんか】
色彩交流法を使用した
~カラーワーク入門セミナー~
<日程>
9月 9日(月) 10:00~12:00
9月15日(日) 10:00~12:00<定員6名>
9月18日(水) 10:00~12:00<定員6名>
お申し込みフォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S86455756/